このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

きわプロジェクト

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
きわプロジェクト実行委員会
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

2019年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成 第2期

事業概要

「構築された自然」という視点から、世界各地の都市や自然の様相を比較し、都市の「水ぎわ」での映像音響公演や展示、ワークショップやトークイベントなどを開発する。

  • 映像音響公演 『きわにたつ』、東長寺「水の苑」 本堂へのパブリックプロジェクションと波紋音の演奏が、高層ビルの立ち並ぶ借景や都市の環境音を取り込む。屋外回廊を囲み、実験性に富んだ思索の空間を真夏の新宿に生み出す。会場公演・ライブ配信・見逃し配信。 映像空間演出:向井知子、波紋音演奏:永田砂知子、サウンドデザイン:小倉一平
  • 映像音響公演 『きわにふれる』、東長寺文由閣 国内外で撮影した「自生する自然」と「構築された自然」を素材としたパノラマ映像の空間演出を、円形の講堂に実現。波紋音のサウンドに包まれ、現実の風景と心象風景の間を旅するように、遠くの自然を感じさせる。会場でのインスタレーションとミニライブ演奏・収録済み公演(全編)配信。 映像空間演出:向井知子、波紋音演奏:永田砂知子
  • 公開トーク 『きわダイアローグ』、オンライン配信 会場からのライブトークと、個別に収録したビデオ・ダイアローグを連動させた複合的なトークイベント。登壇者:芹沢高志、向井知子、吉田由梨、ビデオ出演:渡邊淳司、クレア・T・ウェイト、スヴェン・ヒルシュ
実施時期
2021年8月19日(木)~22日(日)
実施場所
曹洞宗 萬亀山 東長寺(東京都新宿区)

プロフィール

【きわプロジェクト実行委員会】
街中などで映像空間演出を手がけてきた向井知子を中心に、20〜70代の異なる芸術分野の専門家やサイエンティストからなるメンバーが、アートやサイエンスの視点を横断し、世代や文化を超えて、プロジェクト内外の専門家との作品制作や対話の場を創出する。
http://kiwa-project.org/