ボンジョルノ!市民オペラ ~オペラ『愛の妙薬』~
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 稲城市民オペラ
- 助成区分
- Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
- 助成タイプ
- 単年
2019年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成 第1期

ボンジョルノ!市民オペラ(2021) 撮影:伊東洋吉

ボンジョルノ!市民オペラ(2021) 撮影:伊東洋吉

ボンジョルノ!市民オペラ(2021) 撮影:伊東洋吉
❮❯
事業概要
「ボンジョルノ!市民オペラ」は、未知の分野に対し新たな扉を示し、今まで知らなかった世界を体験していただくことをコンセプトに立ち上げられた事業である。今回は、コロナ禍における感染症対策に配慮した上で、公開稽古やWEBなどでオペラの舞台裏を皆さんに体験していただき、オペラの今まで知らなかった内側を楽しんでいただいた。舞台公演は、ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』を全幕上演した。客席の平土間を舞台として設定し、ホール全体を広場に見立てて、観客の皆様にも事件の起こっている広場を共有していただいた。また合唱団は長崎市、富士宮市の地方合唱団とのコラボレーション合唱団を結成し、音楽という共通言語による複数地域によるコミュニティを実現できた。これらの様子は、様々な動画コンテンツで配信する予定である。
- 実施時期
- 2021年8月28日(土)~29日(日)
- 実施場所
- 稲城市中央文化センターホール(東京都稲城市)
プロフィール
【稲城市民オペラ】
2013年、稲城市在住のオペラ演出家馬場紀雄とソプラノ歌手川上真澄により設立。2015年に旗揚げ公演として、オペラ「椿姫」を上演。満員の観客を集め大成功を収めた。2017年以降は、「こうもり」「カルメン」「ラ・ボエーム」と毎年オペラ公演を行い、いずれもチケット完売で成功を収めるに至る。合唱団による自主的な舞台づくりを目指し、ワークショップなどアクティブな取り組みを実践する団体として注目されている。