隅田川 森羅万象 墨に夢
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
- 助成区分
- Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
- 助成タイプ
- 単年
2020年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成



事業概要
「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)は、すみだ北斎美術館の開館を機に、2016年に始まったアートプロジェクトである。葛飾北斎が90年の生涯を過ごしたすみだの地で、芸術文化に限らず森羅万象あらゆる表現を行っている人たちが集い、さまざまな資源や場を活用しながら企画を展開することで、この地を賑やかに彩っていくことをめざしている。 すみゆめは、「北斎」「隅田川」を主なテーマとして多彩な提案を募り実現する公募企画と、インパクトある主催企画の二つの柱からなる。主催企画では、1.「すみゆめの七夕」と題して、音楽家の野村誠によるオンライン作曲ワークショップと「北斎漫画四重奏」などの演奏会、食を扱うEAT&ART TAROによる「江戸野菜のくすり箱」など、トークイベントを絡めつつオンライン配信も併行して実施、2.現代美術作家・鈴木康広の代表作「ファスナーの船」の隅田川における航行、3.アーティストユニットKOSUGE1-16による参加型プロジェクト「どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所」の区内4ヶ所での巡業と両国での本場所を行う。 日時: すみゆめ期間:2020年8月9日(日)~2021年2月7日(日)
- 「すみゆめの七夕」トーク&浪曲地歌「初代高砂浦五郎~高砂浦五郎を賜るの段」:8月9日(日)14:00~17:00 「すみゆめの七夕」演奏会by北斎バンド:9月6日(日)15:00~16:30
- 「ファスナーの船」:11月2日(土)~10日(日)12:00~14:00
- 「どんどこ!巨大紙相撲~北斎すみゆめ場所」巡業:2021年1月23日(土)・24(日)・30(土)・31日(日) 本場所:2月7日(日)
- 実施時期
- 2020年8月9日(日)~2021年2月7日(日)
- 実施場所
- 1. 公開収録および映像配信 2. 隅田川:吾妻橋~桜橋の間を往復 3. 本場所:YKK60ビルAZ1ホール
プロフィール
【「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会】
墨田区では以前より、市民主体の文化活動や「すみだ川アートプロジェクト」など、地域資源をアートで活かす取組が行われてきた。すみゆめは、これら活動の蓄積や人的ネットワークを継承しつつ、すみだ北斎美術館の開館を機にスタートしたものである。実行委員会は墨田区及び観光協会、東京都公園協会など関連機関のほか、区内及び近隣区域で活動してきたアート関係者により構成しており、墨田区文化振興財団が事務局を担っている。