スマートコミュニティアンドメンタルヘルスケア
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- ホエイ
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成29年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第2期



事業概要
日本の架空の僻地に存在する複式学級(中学校)におきる集団ヒステリーを描く作品。2014年3月にアトリエ春風舎(東京)で初演し、好評を博した作品の再演。2018年度こまばアゴラ劇場の年間ラインナップに採択され上演を実施するものである。 日本は現在、世界に先駆け、超少子高齢化、人口減少社会に向けて加速度的に進行している只中にあり、自治体は消滅の危機にあり、地方の小中学校はますます統廃合され、インフラは衰退し、コミュニティはより孤立しつつある。本作は、極度に閉塞し、先細る地方の地域社会が、そこで生きる中学生たちの集団心理にどのような影響を与えているのかを描くものである。また、論理的根拠よりもオルタナティブファクトに追随する昨今の傾向が集団ヒステリーの初期症状に極めて似ていることを危惧し、この現代社会の病床を戯画的に描こうとするものである。 〔プログラム〕 スマートコミュニティアンドメンタルヘルスケア 〔出演〕 大竹 直(青年団) 斉藤祐一(文学座) 鈴木智香子(青年団) 武谷公雄 永宝千晶(文学座) 赤刎千久子(ホエイ) 河村竜也(ホエイ|青年団) 山田百次(ホエイ|劇団野の上) 照明:黒太剛亮(黒猿)
- 実施時期
- 2018年8月18(土)―27(月)
- 実施場所
- こまばアゴラ劇場(東京都目黒区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【ホエイ】
ホエイとは、ヨーグルトの上澄みやチーズをつくる時に牛乳から分離される乳清のこと。
これは産業廃棄物として日々大量に捨てられている。しかし、実は栄養価が高いことが証明されている。
この劇団では、乳清のように何かを生み出すときに捨てられてしまったもの、のような作品作りを目指している。