このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

Cross Transit プロジェクト

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
オフィスアルブ
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成30年度 東京芸術文化創造発信助成[単年助成プログラム] 第2期

事業概要

コンテンポラリーダンス振付家北村明子が2015年に開始した、日本とアジアのアーティストと共に創り上げる国際共同制作プロジェクトである。東南〜南アジアの各地域に根差した伝統舞踊、音楽、精霊儀礼、武術のリサーチを行い、そこで出会ったアーティストや文化からインスピレーションを受け「記憶」「廃墟」「身体」をキーワードに、歴史的な流れや場所を横断するような実験的作品を発表。それは、文化や言語などの違いを超えて、土地ごとの音楽や身体の所作に大切に受け継(トランジット)がれている「種」を融合(クロス)させ「未来のアジア」として開花させるという、ひとつの祈りである。アメリカで行った『Cross Transit』は、本プロジェクト最初の作品で、その後『土の脈』を経て東京で上演された『梁塵の歌』が最新作である。

実施時期
2019年3月15日(金)-23日(土) 2019年10月25日(金)-27日(日)
実施場所
タウソン大学ステファンホール(タウソン)、ケネディーセンター テラスシアター(ワシントンDC)、ジャパンソサエティ(ニューヨーク)アメリカ合衆国 シアタートラム(東京都世田谷区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【北村明子】
振付家。BDF/ADF(2001/2003, USA)にて作品発表。代表作finksがモントリオールHOUR紙2005年ベストダンス作品賞を受賞した。2005年ベルリン世界文化の家の委託作品ghostly roundは世界各国で上演。2011年よりインドネシア国際協働To Belong project (第7回日本ダンスフォーラム賞受賞)を推進。2015年CrossTransit projectを始動。2018年『土の脈』(第13回日本ダンスフォーラム大賞受賞)、2019年『梁塵の歌』を発表した。2020年からはアイルランド国際共同企画『Echoes of Calling』を開始した。