このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

調布市民歌舞伎公演

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

Tokyo Tokyo FESTIVAL助成 地域文化活動支援

事業概要

調布市民歌舞伎公演は、生涯学習の一環として日本の伝統芸能である歌舞伎について詳しく学び、1年間を通して稽古に励む調布市民歌舞伎の成果発表の場であり、同時に歌舞伎座や国立劇場で上演される大歌舞伎を手本に広く本格歌舞伎舞台の鑑賞機会を地域に提供する。 演目: 1「仮名手本忠臣蔵」九段目 山科閑居 一幕 2「元禄花見踊」江戸鄙花賑 一幕

実施時期
2020年3月22日(日)①12:00開演(手話通訳付)②16:00開演
実施場所
調布市文化会館たづくり くすのきホール(東京都調布市)

プロフィール

【公益財団法人調布市文化・コミュニティ財団】
公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団は、調布市文化会館たづくり、調布市グリーンホール、調布市せんがわ劇場を拠点として、芸術文化の振興を図るための事業を行うとともに、市民の自主的文化活動の育成、コミュニティ活動の振興及び多様な学習要望に応えるための生涯学習に関する事業を行い、市民の文化の向上と地域社会の発展に寄与している。
調布市民歌舞伎は、公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団の生涯学習講座「歌舞伎教室」修了生を中心に結成され、生涯学習として歌舞伎を学びながら、年1回の公演のほか、福祉施設でのミニ公演やバックステージツアーを実施している。