現代日本演劇のダイナミズム
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成30年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

現代日本演劇のダイナミズム 企画展示室

現代日本演劇のダイナミズム 企画展示室

現代日本演劇のダイナミズム 企画展示室
❮❯
事業概要
近年、ますます多様な展開を見せる現代日本演劇。本展では90年代以降を中心に、その広がりとつながりを提示する。創り手たちはどこから来てどこへ向かうのか。そこではどのような問題意識が共有されているのか。チラシやポスターの関連資料に加えて舞台映像も豊富に展示。演劇博物館から「劇場」へ。矢印の先は未知の演劇へとつながっている。
- 実施時期
- 2018年9月29日(土)–2019年1月20日(日)
- 実施場所
- 早稲田大学演劇博物館(東京都新宿区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【早稲田大学坪内博士記念演劇博物館】
1928年に坪内逍遙により創立されて以来、アジアで唯一の演劇専門総合博物館として、古今東西の演劇・映像に関する資料を約100万点所蔵。当館ではこうした膨大な資料を中心とする様々なテーマの展覧会や演劇講座を開催してきた。また、学生や一般の方に広く門戸を開放し、図書資料や視聴覚資料を閲覧に供しているほか、浮世絵をはじめとする資料のデジタル化とインターネット上での公開にも取り組み、演劇・映像文化の普及に貢献している。