echo(エコー)
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- エコープロジェクト
- 助成区分
- Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
- 助成タイプ
- 単年
平成29年度 東京文化プログラム助成:未来提案型プロジェクト支援


Photo by SHUNSUKE IMAI
❮❯
事業概要
ダイアログ・イン・ザ・ダーク檜山晃とライゾマティクスリサーチ、アンリアレイジ森永邦彦が感覚に関する対話を通して、「echo」をテーマに空間と呼応する服を製作。光を受け取り空間を認識する目とはまた異なる感覚で空間を「みる」体験が待ち受けています。「echo」では服自体が信号を発し、距離を計測することで空間を認知し、その反応が振動として私たち自身に返ってきます。服自体が発信し空間との距離を感じる「echo」を通して、今までに感じたことのない空間の知覚方法を体験、思い巡らす、プロジェクトです。
- 実施時期
- 実施場所
- 日本科学未来館(Miraikan)(東京都江東区)
プロフィール
【echo project】
ダイアログ・イン・ザ・ダークの檜山晃をプロジェクト・アテンドとし、ライゾマティクスリサーチ,アンリアレイジによる協働から生まれた、信号を発し空間との距離を認識して振動する新しい身体器官を追求するプロジェクト。衣服を中心とした「echo wear」と手のひらに装着する「echo band」を展開する。ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017での展示からスタート。