GEORAMA2016
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 株式会社 ニューディアー
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成27年度 第Ⅱ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]
事業概要
GEORAMAは、2014年スタートのアニメーション・フェスティバル。「アニメーション概念の拡張と逸脱」とテーマに、世界のアニメーションの達成を一望できる上映プログラムや、音楽・美術など他ジャンルとクロスしていくユニークなイベントで構成されている。「GEORAMA2016」では、世界最先端のアニメーションの動向を紹介すると同時に、東京でしか生まれえない新たなアニメーションの表現の提示を行う。バラエティ豊かな上映プログラムによって、アニメーションをめぐる閉塞感を打破し、その可能性を押し広げることを目指す。
- 実施時期
- 2016年1月27日(水)-2月23日(火)
- 実施場所
- ニューマントラストシネマ渋谷(東京都渋谷区)、渋谷WWW(東京都渋谷区)、座・高円寺2(東京都杉並区)、原宿VACANT(東京都渋谷区)、恵比寿LIQUIDROOM(東京都渋谷区)、テアトル新宿(東京都新宿区)
プロフィール
【土居伸彰(ニューディアー代表)】
1981年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター。ロシアの作家ユーリー・ノルシュテインを中心とした非商業・インディペンデント作家の研究を各大学の非常勤講師や助手を通じて行うかたわら、Animations Creators and CriticsやCALFといったグループの一員として、上映イベントの企画や執筆等を通じて、世界のアニメーション作品を広く紹介する活動にも精力的に関わってきた。海外映画祭での審査員やキュレーターとしての活動経験も多い。2015年、株式会社ニューディアーを設立。世界のアニメーションの才能をつながるべき場所へとつなげる活動を積極的にスタートさせる。