勅使川原三郎 新作 フランス・ツアー
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 有限会社 カラス
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第2期
事業概要
『La Folle Journée(ラ・フォル・ジュルネ) 2017』 ヴァイオリニストの庄司紗矢香と勅使川原三郎・佐東利穂子の共演作。 『Sleeping Water』[新作] 勅使川原三郎振付によるグループ作品新作。揺らめくアクリルのオブジェと、一瞬もとどまることのないダンスが有機的に融合した作品。 振付・構成・照明・衣装・選曲:勅使川原三郎出演 ダンス:勅使川原三郎、佐東利穂子、鰐川枝里、加藤梨花、岡崎隼也、マリア・キアラ・メツァトリ 『Flexible Silence』[新作] 現代音楽の演奏集団「アンサンブル・アンテルコンタンポラン」とパリ国立高等音楽院(CNSM)との共演作による、二部構成の作品。 振付・構成・美術&照明デザイン・衣装:勅使川原三郎 音楽:オリヴィエ・メシアン「美しい水の祭典」、武満徹「エア」、「そして、それが風であることを知った」、「海へ」、「閉じた眼II」、「フォー・アウェイ」、「雨の呪文」 ダンス:勅使川原三郎、佐東利穂子、鰐川枝里、加藤梨花、岡崎隼也、マリア・キアラ・メツァトリ
- 実施時期
- 2017年1月24日(火)–3月6日(月)
- 実施場所
- リュー・ユニック大アトリエ(ナント/フランス)
マルティーグ・サラン劇場(マルティーグ/フランス)
シャイヨー国立劇場(パリ/フランス)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【勅使川原三郎】
クラシックバレエを学んだ後、1981年より独自の創作活動を開始。1985年、KARASを結成し、既存のダンスの枠組みではとらえられない新しい表現を追及、国内のみならず欧米他、諸外国の主要なフェスティバルおよび劇場の招きにより多数の公演を行う。
自身のソロ作品、KARASとのグループ作品創作の他にも、パリ・オペラ座バレエ団などヨーロッパの一流バレエ団からの依頼で作品を創作。世界的先駆者として国際的な評価が高い。
またダンス教育に関しても独自の理念をもち、KARAS創設以前より常に継続してワークショップを行い、現在に至るまで国内外で若手ダンサーの育成に力を注ぎ、新世代との創造活動にも意欲を注いでいる。