舞台手話通訳つき公演のモデル上演および撮影会
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
 - 特定非営利活動法人 シアター・アクセシビリティ・ネットワーク
 - 助成区分
 - 芸術文化による社会支援助成
 - 助成タイプ
 - 単年
 
平成28年度 芸術文化による社会支援助成 第1期



❮❯
事業概要
1)座・高円寺2において、通常の公演と同様の形で手話通訳を置いた公演を行う。 2)演劇界のさまざまな立場の方々を広く招待し、「それがどういうものか?」ということを実際の目で見て理解していただく。 3)その様子をビデオに撮り、ダイジェスト版として作成し、「舞台手話通訳とはどういうものか?」がイメージしやすいような内容とする。 4)映像の終わりには、出演者の立場、観客の立場、双方からの意見、感想を収録して、舞台手話通訳は集客に一定の効果があることを提案する。 5)制作したDVDは、無料で広く配布する。
- 実施時期
 - 2016年7月6日(水)
 - 実施場所
 - 座・高円寺2(東京都杉並区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。 
プロフィール
【特定非営利活動法人 シアター・アクセシビリティ・ネットワーク】
「みんなで一緒に舞台を楽しもう」を合言葉に、当事者主体となって観劇支援を行う団体。2012年12月に任意団体として設立、2013年7月に特定非営利活動法人格を取得。2014年4月にセゾン文化財団、日本財団からの助成を得てアクセシビリティ公演情報サイトなどを制作、2015年3月にシンポジウムを開催。観劇サポートに関するご相談、講演ご依頼等いつでも受付中。




