このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

劇団銅鑼公演『あやなす』バルカン半島交流公演&ワークショップ(仮)

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
有限会社劇団銅鑼
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

事業概要

東日本大震災・フクシマによりあらゆるものを失った家族の喪失と再生を描いた、言葉を使わない演劇。2014年フィリピンのPETA(Philippine Educational Theater Association)で上演、絶賛された情報が各国に伝わり招聘された。 〈主なスタッフ〉 作・演出・美術:大谷賢治郎 照明:鷲崎淳一郎 音楽:Takuji 音響:坂口野花 舞台監督:鈴木正昭 制作:田辺素子 照明操作:ライティング ユニオン 〈主なキャスト〉 佐藤響子 庄崎真知子 竹内奈緒子 原田亮(客演) 古舘一也(客演)

実施時期
2016年9月18日(日)~ 10月8日(土) ※予定
実施場所
ザ・パペット・シアター・ピノキオ(セルビア/ベオグラード)、ザ・パペット・シアター・ニシュ(セルビア/ニシュ)、ユースシアター・ノヴィ・サド(セルビア/ノヴィ・サド)、チルドレンシアターブランコミハイジェヴィック イン オシエク(クロアチア/オシエク)、カザリステ ヴィロヴィティツァ(クロアチア/ヴィロヴィティツァ)、シアターカンパニーピンクレック(クロアチア/チャコベツ)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【大谷賢治郎】
俳優・演出家。1972年東京生まれ。company ma 主宰。サンフランシスコ州立大学芸術学部演劇科を準主席で卒業。帰国後シアターΧを中心にイスラエル、ドイツ、オーストラリアなどで俳優活動を行なう。最近では、演出活動を中心に、東京国立博物館や川崎アートセンター、文化庁派遣事業で、こどものための演劇教育に力を入れる。アシテジ国際児童青少年演劇協会の活動を通して、国内外の児童演劇活動にも力を注ぐ。アシテジ国際児童青少年演劇協会日本センター理事。日本演出者協会会員。特定非営利活動法人KAWASAKIアーツ理事。桐朋学園芸術短期大学芸術科非常勤講師。
〔主な演出作品〕『不思議の記憶』(銅鑼)、『骸骨の跳梁』(青年劇場)、『雨ニモ負ケズ』(company ma)