プルートゥ PLUTO
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 株式会社東急文化村
- 助成区分
- Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
- 助成タイプ
- 単年
平成29年度 東京文化プログラム助成:気運醸成プロジェクト支援



事業概要
『PLUTO』(小学館刊)は、漫画の最前線でヒット作を生み続けている浦沢直樹氏とストーリー共同制作者の長崎尚志氏が、手塚治虫氏の『鉄腕アトム』「地上最大のロボット」のリメイクを切望し、手塚眞氏の監修のもとで誕生させた名作。今も全世界で愛読されている。2015年、演出家・振付家のシディ・ラルビ・シェルカウイ氏により、この漫画『PLUTO』を、初めて演劇作品『プルートゥ PLUTO』として舞台化。ダンス・音楽・映像・パペットなど演劇の枠を超えた多彩な表現方法を駆使し、原作漫画のイメージを立体化した本作を、手塚治虫氏の生誕90周年である2018年、東京渋谷から世界に向けて再発信をする。 スタッフ 原作:『PLUTO』(浦沢直樹×手塚治虫 長崎尚志プロデュース 監修/手塚眞 協力/手塚プロダクション) 演出・振付:シディ・ラルビ・シェルカウイ ほか 出演:森山未來、土屋太鳳、大東駿介、吉見一豊、吹越満、柄本明 ほか
- 実施時期
- 2018年1月6日(土)-3月14日(水)
- 実施場所
- Bunkamuraシアターコクーン(東京都渋谷区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【株式会社東急文化村】
複合文化施設Bunkamuraの運営会社として、1888年11月に㈱東急百貨店、東京急行電鉄㈱の共同出資により、㈱東急文化村を設立。オーチャドホール、シアターコクーン、ザ・ミュージアム、ル.シネマ1,2の5つのホールと関連施設を有する複合文化施設として、1889年9月3日グランドオープン。以来、音楽・演劇・美術・映像の各分野において、その目的に沿った文化活動を積極的に行っている。2012年7月には、東急シアターオーブも運営することとなった。