このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

和田永「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」〜本祭 I : 家電雷鳴篇〜

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
合同会社ヴァイナルソユーズ
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

平成29年度 東京文化プログラム助成:市民創造文化活動支援 第2期

事業概要

「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」は、アーティスト/ミュージシャンの和田永と、プロジェクトを協業する市民チームNicos Orchest-Lab(ニコス・オーケストラボ)を中心に、古い電化製品を集め、デジタルテクノロジーを活かして新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、長い時間をかけて徐々にオーケストラを形づくっていく参加型アートプロジェクトである。

実施時期
2017年11月3日(金・祝)-5日(日)
実施場所
Star Rise Tower(東京都港区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【和田永】
大学在籍中よりアーティスト/ミュージシャンとして音楽と美術の間の領域で活動を開始。2009年より古いオープンリール式テープレコーダーを楽器として演奏するバンド「Open Reel Ensemble」を結成して活動を展開する傍ら、ブラウン管テレビを楽器として演奏するパフォーマンス作品「Braun Tube Jazz Band」にて第13回メディア芸術祭アート部門優秀賞を受賞。ISSEY MIYAKEのパリコレクションでは、現在までに6期音楽を担当している。