このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

絨毯座ヴァイル・プロジェクト3『マハゴニー市の興亡』

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
labo opera 絨毯座
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成29年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

事業概要

演出家・恵川智美が主宰するオペラプロデュースグループ、labo opera絨毯座が3年をかけて、作曲家クルト・ヴァイルに取り組むヴァイル・プロジェクトの最終章。ブレヒトとのコンビによる代表的なオペラ『マハゴニー市の興亡』(1930)を、オペラ界からの久しぶりのアプローチとして上演。 台本:ベルトルト・ブレヒト 作曲:クルト・ヴァイル 字幕付き原語及び日本語上演/小アンサンブル編曲版 【出演】 川越塔子、西本真子(ソプラノ) 森山京子(メゾソプラノ) 塚田裕之、浅原孝夫、鈴木俊介、琉子健太郎(テノール) 党主税、鶴川勝也、龍進一郎(バリトン) 渡辺まどか、野口幸太、織井香衣(ピアノ) 他 【主なスタッフ】 音楽監督:横山修司 演出・プロデュース:恵川智美 美術:荒田良(ステージクルーBAU) 衣裳:増田恵美(モマワークショップ) 照明:望月太介((株)アート・ステージライティング・グループ) 舞台監督:中村眞理(ステージクルーBAU) 音楽部チーフ:野口幸太 制作:福永綾子(ナヤ・コレクティブ)

実施時期
2018年3月2日(金)-3日(土)
実施場所
日本橋劇場[中央区立日本橋公会堂ホール](東京都中央区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【labo opera絨毯座】
演出家・恵川智美を中心とするオペラプロデュースグループとして、2005年に結成。既成概念にとらわれず、キャストとスタッフの実験の場となる公演づくりを続ける。2006年より主催公演を開始、現在までにオペラ本公演6本、コンサート4本、各種ワークショップを主催。第2回公演『偽のアルレッキーノ/カンパネッロ』にてサントリー音楽財団(現・芸術財団)第8回佐治敬三賞受賞。