このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

東京高円寺阿波おどり振興協会

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
東京高円寺阿波おどり振興協会
助成区分
地域芸術文化活動応援助成
助成タイプ
単年

平成28年度 東京地域芸術文化助成 (二次締切)

事業概要

東京高円寺阿波おどりは、徳島県の郷土芸能として発展してきた阿波おどりを東京・高円寺で演舞することを通じて、「人と人」「人と地域」を結び、地域社会の繁栄をはかり、国内諸地域及び諸外国との文化交流に寄与することを目的として活動している。 毎年8月の最終土日の2日間、JR高円寺駅の南北の計8演舞場と屋内2会場にて開催。演舞場での開催時には、地元で活動する連をはじめ関東一円から延べ160余連、11000人の踊り手が参加し、また観客数は延べ100万人に迫る。 また舞台公演は「セシオン杉並」と「座・高円寺」にて実施。 照明や音響を駆使した舞台構成の演舞は、街中の演舞場とは趣きの異なる阿波おどりの魅力に触れられる場として人気が高い。 活動は東京高円寺阿波おどりの開催以外にも、以下のような箇所に踊り連の派遣を行い、東京高円寺阿波おどりの情報発信を積極的に行っている。 杉並区友好自治体への交流事業 都内における国際会議、海外観光客などのパーティ、式典など

実施時期
2016年8月27日(土) – 28日(日)
実施場所
JR高円寺駅~地下鉄丸ノ内線新高円寺周辺(東京都杉並区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール