柴田南雄生誕100年・没後20年記念演奏会
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 柴田南雄生誕100年・没後20年記念演奏会 実行委員会
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

指揮者 山田和樹

作曲者 柴田南雄
❮❯
事業概要
2016年に生誕100年・没後20年を迎える柴田南雄の音楽の重要性に鑑み、氏の残した大作「ゆく河の流れは絶えずして」を後の世代に伝えるべく、山田和樹指揮により共に創設60年を迎える日本フィルハーモニー交響楽団、東京混声合唱団に武蔵野音楽大学合唱団が加わりサントリーホールで上演する。 <曲目> 「ディアフォニア」~管弦楽のための シアターピース「追分節考」 交響曲「ゆく河の流れは絶えずして」 指揮:山田和樹 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団 合唱:東京混声合唱団/武蔵野音楽大学合唱団尺八:関一郎
- 実施時期
- 2016年11月7日(月)
- 実施場所
- サントリーホール(東京都港区)
プロフィール
【山田 和樹】
2003年東京芸術大学卒業、指揮を小林研一郎、松尾葉子に師事。2009年ブザンソン国際指揮者コンクール優勝。2011年出光音楽賞、2012年渡邊曉雄基金音楽賞、斎藤秀雄メモリアル基金賞、文化庁芸術祭賞音楽部門新人賞受賞。現在、日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、東京混声合唱団音楽監督、スイス・ロマンド管弦楽団首席客演指揮者、2016年9月よりモンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督・音楽監督