このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

小金井市伝統文化による地域活性化事業 小金井市伝統文化フェスタinお正月2016

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
小金井市伝統文化による地域活性化推進事業実行委員会
助成区分
地域芸術文化活動応援助成
助成タイプ
単年

平成27年度 東京地域芸術文化助成 (二次募集)

事業概要

【目的】 小金井市にゆかりのある伝統文化団体である、国記録選択無形文化財・東京都無形文化財である江戸糸あやつり人形結城座、小金井薪能の津村禮次郎氏、紋切り等が一堂に会し、伝統文化の素晴らしさを次世代に継承していくことを目標として、お正月に、展示、ワークショップ、トーク、公演を実施。 【実施内容】 ◎1月4日(月)市民ギャラリー  紋切ワークショップ「かたるかたち」(下中菜穂)13:00-15:00 紋切り型を使ったコースター作りを行う。(「紋切」:江戸時代に盛んであった、紋を切り抜き、紋および下地に色付けをして意匠を行う遊び。) トークセッション「『型』に遊ぶ 『型』に遊ぶ」(下中菜穂×津村禮次郎) 造形作家下中菜穂と、長年小金井薪能で活躍する能楽師・津村禮次郎による「江戸の型」や、「紋」をテーマにトークを行う。 ◎1月5日(火)大ホール 14:00- お能と江戸糸あやつり人形結城座 お正月特別公演 地域にゆかりの伝統文化団体が、お正月に、時節にふさわしい演目で特別合同公演を行う。 ・お能 「高砂」  津村禮次郎 ほか ・江戸糸あやつり人形 結城座(国記録選択無形民俗文化財/東京都無形文化財)   「寿獅子」「綱館」 十二代目結城孫三郎 結城千恵 ほか ◎1月4、5日 マルチパーパススペース 展示 地域に関係する文化財の紹介を、江戸糸あやつり人形結城座、小金井薪能を中心に行う。 また、紋切作品の実物展示と創作の様子のビデオを上映。

実施時期
2016年1月4日(月)、5日(火)
実施場所
小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)(東京都小金井市)




※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール