舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)による創造環境整備事業
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- NPO法人 舞台芸術制作者オープンネットワーク
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

総会/シンポジウム(2015)

地域協働委員会(2014)

企画委員会(2015)
❮❯
事業概要
東京オリンピック後の舞台芸術環境を見据え、活動目的の一つである政策提言の準備に着手する。会員をはじめ、様々な舞台芸術制作者とリサーチやワークショップ、委員会、シンポジウムの開催などを通じた意見交換を行う。 また、2013年より韓国・台湾・オーストラリアのパートナー団体とともに官民協働体制で実施しているAPP(アジア・プロデューサーズ・プラットフォーム)キャンプを日本で開催し、東京を中心に、1週間で集中的に国際会議を複数開催する。アジア各国から将来を担う若手プロデューサー約30名が一堂に介し、ON-PAMメンバーをはじめ様々な日本の舞台芸術制作者たちとの人材交流と情報交換の場を生み出すことで、国際的な視点をもった人材育成の場とする。
- 実施時期
- 2016年4月1日(金)-2017年3月31日(金)
- 実施場所
- あうるすぽっと会議室(東京都豊島区)、芸能花伝舎(東京都新宿区)、他
プロフィール
【NPO法人舞台芸術制作者オープンネットワーク】
通称ON-PAM。アーティスト・芸術団体と観客の間を繋ぎ、社会に接する存在である「舞台芸術制作者」個々人が主体となって、2013年2月に設立されたネットワーク組織。同時代の舞台芸術の社会的役割の定義・認知普及、文化政策などへの提案・提言を行うことで、舞台芸術及び社会全体の利益の増進に寄与することを目的としている。2016年3月末日時点で、150名を超える国内外の舞台芸術制作者が、会員として活動している。