このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

第26回「インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン」2016

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン組織委員会
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

事業概要

我が国のオルガン音楽の啓蒙・普及と、招聘するゲストの国とわが国の交流をはかるのが、事業の目的。今回は、日本の明治政府の土台を築いたスコットランドとの交流。当フェスティバルとして初めてスコットランドのオルガン音楽を紹介すると共に、日本の音楽の教科書に掲載され、みんなが習ったスコットランド民謡もお楽しみいただく。

実施時期
2016年6月17日(金)
実施場所
東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂(東京都文京区)




※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【サイモン・ニミンスキー(オルガン)】
スコットランドのエディンバラの聖マリア大聖堂の主任オルガニスト・兼音楽デレクター。BBCラジオ第2「オルガニストが楽しませる」、BBCラジオ第3「聖歌隊付き夕べの祈り」、アメリカで「パイプの夢」を担当、シェイクスピアからインスピレーションを受けた作品集もある。