このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

第2回 アート×アート×アート「音楽×ダンス×写真」 テトラヘドロン―4人の女性によるライヒ&ペルトの世界―

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
Hakuju Hall(株式会社 白寿生科学研究所文化振興グループ)
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成26年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

事業概要

音楽を中心とした異分野コラボレーションで知的好奇心を刺激するシリーズ「アート×アート×アート」。第2回は、「音楽」「ダンス」「写真」の3分野によるコラボレーションで、全く新しいアートを創り出す。 スティーヴ・ライヒの反復により高揚する音楽と、アルヴォ・ペルトの透明で耀く音楽。この音楽世界を、加藤訓子のマリンバ演奏、高木由利子のライブ写真撮影、そして、公演前半は黒田育世、後半は中村恩恵によるダンス、これら3つの要素で創りあげる。 シンプルかつコンパクトなステージでは、これら3つの異なる要素が、4人の女性によって、時に同時に、時に孤独に、エネルギーを放つ。それはまるで、テトラヘドロン―<三角形から構成される四面体><或いは、四面から構成される三角錐><4つある頂点は、それぞれ3つの面の接点>。 4人の女性による一夜限りの公演が、見えないテトラヘドロンを形にし、強烈に発信する。

実施時期
2014年12月19日(金)
実施場所
Hakuju Hall(東京都渋谷区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【株式会社白寿生科学研究所】
Hakuju Hallを運営する株式会社白寿生科学研究所は、1925年の創業以来80年以上にわたり、健康のトータル・プロデュースを提案している。健康のための理念として、「食事、運動、心の三原則を整える」を掲げ、“音楽”や“心地のよい空間”はストレス解消にも効果的であるとの考えから、2003年にHakuju Hallを設立。上質の音楽を心地よい空間でお届けすることで、“健康のトータル・プロデュース”に貢献することを目指している。