このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

カウラの班長会議 side A

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
燐光群/(有)グッドフェローズ
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成26年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

事業概要

坂手洋二による書き下ろし・演出、都民芸術フェスティバル参加作品として昨年3月に上演、大きな反響と高い評価を得た『カウラの班長会議』を、1944年にオーストラリアで起きたカウラ日本兵捕虜脱走事件から70周年目の今年、同国から5名の俳優を招き、国際合作版として戯曲から新たに作り上げる。1944年、8月5日。第二次世界大戦中のニューサウスウェールズ州・カウラの連合軍捕虜収容所。捕虜になった日本兵545名による史上最大の脱走計画。極限の選択を迫られる兵士たちの真実に、現代を生きるオーストラリア女性たちが迫る。 作・演出:坂手洋二 Cast: Matthew Crosby Sonny Vrebac Baylea Davis Sarah Jane Kelly Jane Phegan 中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋 他 Staff: 照明○竹林功 (龍前照明) 音響○島猛 (ステージオフィス) 美術○島次郎 衣裳○宮本宣子 振付○矢内原美邦 舞台監督○高橋淳一 制作○古元道広 近藤順子

実施時期
2014年7月10日(木)〜20日(日) 東京/日本 2014年7月23日(水) 神戸/日本 2014年7月25日(金) 名古屋/日本 2014年8月1日(金)・2日(土) カウラ/オーストラリア 2014年8月6日(水)・7日(木) キャンベラ/オーストラリア 2014年8月10日(日) シドニー/オーストラリア
実施場所
下北沢ザ・スズナリ(東京都世田谷区) 神戸アートビレッジセンターKAVCホール(兵庫県神戸市) ウィルあいち・ウィルホール(愛知県名古屋市) Cowra Civic Centre(カウラ) The Street Theatre(キャンベラ) NIDA Parade Theatres(シドニー)

プロフィール

【燐光群】
主宰である坂手洋二の書き下ろし戯曲・演出作品を中心に、<共同体>と<個人>の相克というテーマを視野に入れながら、ジャーナリスティックな視点と斬新なテーマ性を併せ持つ意欲的な新作公演を重ねています。社会性・実験性の高さと、充実した表現力を兼ね備えた、国内での年3~5本の公演・ツアーの他、海外でも『神々の国の首都』『屋根裏』等で14カ国23都市の公演を行っています。硬質な社会性と日本文化を批評的にとらえるなかでうまれた幻想性、言語への深い考察と身体表現への積極的な実験精神が豊かに同居しています。今日的テーマを演劇というメディアに取り込み表現形式上の実験を推進、現代演劇の可能性を追求し続けます。