日本、中国、韓国のアートの未来を考える
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- comos-tv
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成25年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

❮❯
事業概要
アサヒ・アートスクエアのオープン・スクエア・プロジェクト2014「Alterspace –変化する、仮設のアートスペース」内のプログラムとして開催する。「場所を持たないアートスペース」の運営について話し、アートスペースやオルタナティブスペースの今後についてのディスカッションを行う。文化や政治経済状況について地理的に近い国において、差異と類似点を多く持つアジアの国の現状を共有し、問題点や未来について話し合う。シンポジウム当日だけでな く、それ以前に開始する対話や、シンポジウム後のネットワーキング構築にも力をいれたい。東アジアと国内の独自に活動するアートスペースとの対話シリーズを全4回開催し、ustream放送で世界に同時に生配信する予定。
- 実施時期
- 2014年1月11日(土)〜2月2日(日)のうち全4回(詳細日程未定)
- 実施場所
- アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区)
プロフィール
【comos-tv】
同時代のアートに関わるさまざまな人々が番組の内容や構成を手がけるメディアが必要との考えのもと、2011年に立ち上げた アート専門のインターネット放送局。