日本ろう者劇団手話狂言欧州公演
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 社会福祉法人 トット基金
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成25年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

❮❯
事業概要
フランス・ランスで行われる国際ろう芸術祭「クランドイユ2013」に特別招へい国・日本の代表として招へいを受ける。またロンドンでも自主公演を行う。30年以上の実績を持つ手話狂言をフランスとイギリスで初披露し、伝統文化である狂言とろう者の言語である手話を融合させた演劇作品を欧州をはじめとする世界のろう者、演劇愛好者にご覧いただく。そして欧州各地のろう者と文化的交流を図り、日本のろう俳優としての視野を広げ、資質の向上を目指す。
- 実施時期
- 2013年 7月5日(金)~7日(日) ランス/フランス 7月9日(火)~10日(水) ロンドン/イギリス
- 実施場所
- 国際会議場(ランス) グレイアイ・ブラッドベリースタジオ(ロンドン)
プロフィール
【日本ろう者劇団】
1980年に演劇の好きなろう者が集まって「東京ろう演劇サークル」として発足。1982年トット基金の付帯劇団となり「日本ろう者劇団」と改称。以来30年余、和泉流三宅右近師の指導による手話狂言をはじめ、劇団独自の創作による視覚演劇、手話とマイムを融合させたムーブメントシアター、サインマイム等の公演を全国各地、世界各国で行い、聞こえない人も聞こえる人も共に楽しめる演劇を通して、ろう者の文化向上に努めている。