第31回 神楽坂をどり
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 東京神楽坂組合
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成25年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

❮❯
事業概要
新宿区神楽坂に所在する「東京神楽坂組合」に所属する芸妓によって舞踊、常磐津、清元、長唄、鳴り物などの芸事を披露する公演会であり、昭和38年よりほぼ毎年1回実施している。観客動員数は1部で約400名、3部公演するため延べ1,200名の観客を動員している。伝統芸能を保存・維持・発展させると共に地域内外に向け発信することを目的として行っている。
- 実施時期
- 2013年4月6日(土)
- 実施場所
- 新宿区牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区)
プロフィール
【東京神楽坂組合】
昭和38年以来花柳界を支える芸妓たちが、日々修練する日本舞踊、常磐津、清元、長唄、鳴り物等の芸事を披露する場として「神楽坂をどり」を開催、伝統芸能の保存、維持、発展に努めており、平成23年には「神楽坂をどり」が新宿区地域文化財に認定されたこともあり、貴重な伝統文化を次の世代に確実に継承すると共に地域内外へ発信することを目的として活動している。