このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

Cabinet of Curiosities 2025 Cabicuri in South Korea

採択団体・個人名
一般社団法人Cabinet of Curiosities
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

2024年度第2期東京芸術文化創造発信助成カテゴリーⅠ単年助成芸術創造活動

事業概要

大邱国際現代音楽祭に招聘され、森紀明および渡辺裕紀子の新作を含む音楽祭との共同キュレーションによるプログラム、公募で選出された学生作曲家による全曲初演プログラム、参加アンサンブルのメンバーによるソロコンサート、さらに若手作曲家のためのリーディングセッションを実施した。
本企画のために特別編成されたアンサンブル(馬場武蔵[指揮]、齋藤志野[フルート]、キュサン・ジョン[クラリネット]、大瀧拓哉[ピアノ]、松岡麻衣子[ヴァイオリン]、中山加琳[ヴィオラ]、北嶋愛季[チェロ])が演奏を担当した。

実施時期
2025年6月25日(水)- 27日(金)
実施場所
大邱コンサートハウス(大韓民国、大邱)

プロフィール

【一般社団法人Cabinet of Curiosities】
一般社団法人Cabinet of Curiositiesは、2021年4月に現代音楽作曲家によるコレクティブとして設立され、芸術創造と教育の環境整備、国内外のアーティストとの交流機会の提供を通じて、文化および芸術の発展を促進することを目的とし活動を行っている。これまでゲーテ・インスティトゥート東京の協力のもと4年間にわたって現代音楽祭を主催し、新たな芸術の可能性を模索してきた。
国際的な現代音楽シーンの動向を共有するプラットフォームとして幅広い世代に抽象表現の魅力を伝えること、また、新しい音楽を通じて文化が身近に感じられる豊かな生活の実現に向けて、定期的に音楽公演の制作やワークショップ、イベントの開催などを行っている。