このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

一之輔落語×竹灯籠能「橋弁慶」及び前夜祭 能狂言「菊慈童」「魚説法」

採択団体・個人名
代々木果迢会
助成区分
地域芸術文化活動応援助成
助成タイプ
単年

2025年度 第1期 地域芸術文化活動応援助成

単年助成

世田谷区の寺院内で伝統文化に触れてもらう企画。
前夜祭では若手能楽師による能と狂言、本公演では落語と能を楽しんでいただく。
寺院の庭から切り出して作成した竹灯籠を本堂や庭に灯し、参加者を幽玄な世界に誘い、世代を超えて日本の伝統文化の奥深さを再認識してもらう。
10/25 小早川康充、野村万之丞、村瀬提 他
10/26 春風亭一之輔、浅見慈一、武田智継、奥津健太郎

実施時期
2025年10月25日(土)ー10月26日(日)
実施場所
妙寿寺 本堂(東京都世田谷区)

プロフィール

【代々木果迢会】
平成10年4月、故浅見真高を筆頭に、浅見家に縁ある能楽師他3名計4名で発足した会である。全員が現役第一線の能楽師として活躍しており、各人が質の高い舞台を定期的に行う。
また、敷居が高いと敬遠されがちな能のイメージを変えるため、初心者でもわかりやすい公演方法やワークショップを企画している。