「東京芸術文化創造発信助成」は、東京における多様な創造活動とその担い手を支援するため、東京を拠点とする芸術団体等に対して活動経費の一部を助成します。
活動の目的や助成期間に応じて4つのカテゴリー別に公募を行っており、カテゴリーⅢ[単年助成]創造環境向上活動では、芸術創造環境の課題に取り組む、分野全体を広く見渡した活動を支援します。
申請受付期間
2025年2月4日(火)10時~3月4日(火)18時
公募の申請方法はオンラインとなります。申請フォームより申請者の登録及び各項目への入力、必要書類のアップロードを行ってください。
※公募終了しました。
※助成対象事業が決定しました(2025.6.20)。下記の採択概況(採択一覧はPDFデータ「採択概況」)をご覧下さい。
公募説明会(オンライン)
2025年2月4日に公募を開始する2025年度 第1期「東京芸術文化創造発信助成」[単年助成]について、助成申請を検討されている方を対象にオンライン公募説明会を開催します。参加を希望される方は、各回締切日までに申し込みフォームからお申し込みください。
※「カテゴリーI[単年助成]」、「カテゴリーIII[単年助成]」について説明いたします。
※参加に際しては、申請を希望されるカテゴリーの「公募ガイドライン」を必ず事前にお読みください。
※公募説明会への参加は助成の採否には影響しません。
※申請にあたってのご質問は、お問い合わせフォームや電話【03-6256-8431】でも随時承ります。
- 日時
- 第1回 2025年2月18日(火)10:30~12:30
第2回 2025年2月19日(水)18:00~20:00 ※手話通訳あり
第3回 2025年2月25日(火)18:00~20:00 ※手話通訳あり
※各回とも説明内容は同じです。 - 実施方法
- Zoomによるオンラインミーティング
※参加が決定した方には、開催日前日までに、アーツカウンシル東京よりミーティング参加方法のご案内メールをお送りします。(参加者以外への転送はお断りします。) - 定員
- 各回80名(締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付終了となります。)
- 申込方法
- 申し込みフォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
※手話通訳が必要な方はフォームにて「手話通訳希望」とお知らせください。(第2回、第3回のみ実施) - 申込締切
- 第1回 2025年2月14日(金)13:00
第2回 2025年2月17日(月)13:00
第3回 2025年2月20日(木)13:00
(第2回の手話通訳の申込締切は2月12日(水)15:00、第3回は2月18日(火)15:00)
※アーツカウンシル東京からの参加受付メールをもって受付完了となります。
※締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付終了となります。 - 注意事項
- ・参加受付及びミーティング参加方法のご案内メールは〈setsumeikai*artscouncil-tokyo.jp〉からお送りします。このアドレスからのメールが受信できるように設定をお願いします。(*を@に置き換えてください)
・開催日前日までにアーツカウンシル東京からのメールが届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
・公募説明会への参加は助成の採否には影響しません。
・お預かりした個人情報は厳重に管理したうえで、本公募説明会の運営に関わる連絡にのみ使用いたします。
募集要項
- 対象となる事業の実施期間
- 2025年7月1日以降に開始し、2026年6月30日までに終了する事業
- 対象となる事業
-
-
東京における芸術創造環境の現状と課題を捉え、課題解決に実践的に取り組むことにより、アーティストをはじめとするさまざまな創造活動の担い手の創造環境向上に資する事業で、何らかの公開や公募を伴うもの
〈例〉
・アーティストや芸術分野における専門職の人材育成
・人材や情報の交流事業
・芸術の発展・振興に資するアーカイブの構築や活用を推進する事業
・芸術の普及に寄与する手法を開発する事業
-
- 対象となる申請者
- 東京都内に本部が所在する団体(芸術団体、NPO、実行委員会、中間支援団体等)
※法人格の有無、種別は問いません。 - 実施場所
- 東京都内又は海外
※オンライン公開を含む - 対象となる芸術分野
- 音楽、演劇、舞踊、美術・映像、伝統芸能、複合(核となる分野を特定できない芸術活動)
- 申請上限額
- 100万円かつ、助成対象経費の2/3以内
※2025年度公募より消費税及び地方消費税は全て助成対象となりません。ご注意ください。 - 申請方法
- 申請書類の提出方法は、オンライン申請となります。
申請フォームより、申請者の登録及び各項目への入力、必要書類のアップロードを行ってください。 - 申請受付期間
- 2025年2月4日(火)10:00~3月4日(火)18:00
※受付期間を過ぎた申請は一切受け付けません。 - 公募ガイドライン
- 2025年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーⅢ[単年助成]創造環境向上活動 公募ガイドライン
注意事項
※公益財団法人東京都歴史文化財団が管理運営する各施設との共催事業や提携事業等は助成対象となりません。
※東京都や公益財団法人東京都歴史文化財団が主催、共催する事業、あるいは東京都や公益財団法人東京都歴史文化財団から補助金、支援金、助成金、委託費等が支給されている事業又は支給を予定されている事業は、助成対象になりません。ただし、アーツカウンシル東京が実施する「東京芸術文化鑑賞サポート助成」の助成金が支給されている事業又は支給を予定されている事業については、当助成への申請が可能です。
採択概況[PDF]
◆申請件数(採択件数):26件(2件)
過去最大の 26 件の申請がありました。その中から、批評のプラットフォームを構築して演劇分野の情報環境整備を推進する事業と、国際芸術祭の開催に伴いアートインタープリターの育成に取り組む事業の2件が採択となり、いずれも課題を的確に捉えかつその解決策として、申請者ならではの独自の手法が計画されているとともに、他の分野への波及が期待できる事業が採択に至りました。一方で、「カテゴリーⅢ」の趣旨に合致しない申請も複数見受けられました。公募ガイドラインに記載の「対象となる事業内容」及び「助成の基本方針(審査基準)」をご確認のうえ、これらに適合する企画の申請に期待します。
本件に関するお問い合わせ
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 活動支援部 助成課 助成係
TEL:03-6256-8431(平日10:00~18:00)
お問い合わせフォーム