このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

【参加募集】東京都・府中市芸術文化連携事業 共生社会にふれて、みる『織物BAR in FUCHU』


ⓒhifumi studio
開催日時
2025年9月4日(木)、6日(土)13:00~18:00
開催場所
LIGHT UP LOBBY GALLERY
(府中市府中町1-1-1ホテル ケヤキゲート 東京府中2階)

誰でも気軽に織物が楽しめるワークショップ『織物BAR in FUCHU』を開催します。
美術家の久村卓さんが主宰する織物BARは、カウンターで好きな毛糸や布をオーダーし、手のひらサイズの織物をつくるワークショップです。
手芸が初めての方も大歓迎!手話通訳が入る時間もあります。お隣さんとの会話を楽しみつつ、オリジナルの織物をつくりましょう!

店主  久村 卓(美術家・彫刻家)
1977年東京生まれ。2001年多摩美術大学彫刻学科卒業。ハンドメイドやDIYなど、美術の周縁に位置すると考えられる素材や技法を積極的に選び、”台座的”なものをつくることで、制度的にようやく成立する作品を制作する。国内外で展覧会多数。近年はワークショップやコレクティブの活動など、アートの裾野を広げる活動にも興味を示している。現在、東京都美術館(上野)で10月8日まで開催されている「つくるよろこび 生きるためのDIY」展にて作品展示、および織物BARを開店中。


  • 両日とも16:00~18:00手話通訳あり
  • 時間内にお越しいただければ、いつでも体験可能です。
  • 制作に要する時間は1つにつき、30分~1時間程度です。
  • 混雑状況によりお待ちいただく場合があります。
  • やむを得ない事情により、内容が変更になる場合があります。
  • ワークショップ中の様子は、写真や動画を撮影し、後日HP等で公開する場合があります。あらかじめご了承の上、ご参加ください。

対象

手作業ができる方・どなたでも

参加費

無料・予約不要

「共生社会にふれて、みる」とは?

共生社会の実現に向けて、府中市が、東京都及びアーツカウンシル東京と連携して取り組む文化事業です。昨年度は、共生社会にまつわる活動に取り組むゲストに、お話を伺う配信番組「共生社会を聞いて、みる」を制作しました。今年度は「共生社会にふれて、みる」と題して、体験プログラムを実施します。

次回予告

10月24日(金)、25日(土)13:00~18:00
会場:LIGHT UP LOBBY GALLERYにて開催予定!

クレジット

主催
東京都、府中市、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
企画協力
特定非営利活動法人アーティスト・コレクティヴ・フチュウ
協力
ラッコルタ-創造素材ラボ-

お問い合わせ

府中市 文化スポーツ部 文化生涯学習課
TEL:042-335-4464