このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

【公募開始】2025年度 アートマネジメント人材等海外派遣プログラム第3回|ベルリン国際映画祭


Andreas Teich @ Berlinale 2016
派遣時期
2026年2月11日~2月19日(予定)(現地滞在最大7日間程度)
派遣先
ベルリン国際映画祭

本事業では将来アーティストと社会をつなぐ役割を担う若手アートマネジメント人材を短期で芸術フェスティバル等に派遣し、国際的な活動の第一歩となるよう、海外の芸術文化関係者のネットワークを作る機会を提供します。また、海外の先駆的な作品や創作現場に直に触れることで、国際的な視点に立った創作の機運醸成を図ります。なお、将来的にはこの事業を通じて東京と各派遣先との連携を深め、東京と海外セクターとのネットワーク構築・強化に繋げます。

支援内容
  • 日本と派遣先の往復航空賃(エコノミークラス)
  • 現地宿泊費
  • 日当(現地滞在日数1日につき1万円)
  • その他、派遣先でのスケジュール・プログラムの調整、現地での関係者の紹介や、アドバイスなどのサポートのスケジュール・プログラムの調整、現地での関係者の紹介やアドバイスなどのサポート

派遣概要

派遣先
ベルリン国際映画祭
概要
世界三大映画祭の一つであるベルリン国際映画祭を中心に、映画祭の制作現場視察、マーケットプレイス(EFM)やトークプログラムへの参加、関係者へのヒアリングなどを行い、業界関係者とのネットワーク構築を図り、国際的な映画産業への見識を深めることで今後の活動につなげることを目指す。
派遣時期
2026年2月11日~2月19日(予定)(現地滞在最大7日間程度)
※派遣内容は一部変更になる可能性がございます
映画祭派遣アドバイザー
是枝裕和氏

派遣対象・派遣人員

派遣対象
若手を中心とする映画業界関係者(映画祭ディレクター、プロデューサー、映画監督、脚本家、技術・制作スタッフ、映画メディア・評論家等)
派遣人員
3名程度

募集期間

2025年10月14日(火)14:00 ~ 11月10日(月)14:00

応募方法

「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」特設サイトよりご応募ください。

アートマネジメント人材等海外派遣プログラム 第3回 募集要項

アートマネジメント人材等海外派遣プログラム 第3回 募集要項[PDF

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

お問い合わせ

「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム 運営事務局」
※プロジェクトに関するお問い合わせは以下のメールアドレスにお願いします。
E-mail:info*act-kaigaihaken.jp(平日10:00~17:00)(*を@に置き換えてください)