
- 開講日時
- 2025年12月23日(火)
2026年1月28日(水)
2026年2月2日(月)
2026年2月5日(木)
2026年2月18日(水)
ビジネススキル講座2025
創造活動を支える事務手続きのノウハウやビジネスマナー&スキルについて学ぶ講座。
創造の現場における対価の設定・交渉のコツを学ぶ講座や、ビジネススキル、広報の基本を学ぶ講座を開催します。
ビジネスマナー&スキルの基礎知識(フォローアップ講座)
2023年度の講座では、芸術文化の領域において活動するうえで役立つビジネス基礎力について幅広く学びました。好印象を与えるコミュニケーション(感じ良い力)、効率的に仕事を進める段取り力、企画力、最適な判断をする選択力、ビジネスマナーを踏まえたメールや請求書・企画書などの作成スキル(文書力)、そしてクライアントや協働相手との円滑なやりとりに必要な対応力まで、実践的な内容を丁寧に解説しました。
本講座では、前回に引き続き山田邦明先生を講師にお迎えし、参加者からの質問にお答えいただきながら、ビジネススキルについて一緒に学びを深めていきます。
- 実施日時
- 2025年12月23日(火)12:15~12:45(手話通訳・文字支援付き)
- 会場
- オンライン開催(Zoomウェビナーにて配信予定)
- 講師
- 山田邦明(しろしinc. CEO)
- 申込方法
- Peatixイベントページからお申込みください。
お申込みには事前にPeatixのアカウント登録が必要です。
お申込みいただいた方へZoomウェビナー機能での配信視聴URLをご案内します。 - 申込期限
- 講座実施日12:45まで
- 受講料
- 無料
事業計画とその進め方編(クローズアップ講座)
表現分野を問わず、プロジェクトの円滑な運営には、企画から実施までの業務の全体像を理解して臨むことが重要です。2024年の講座では、プロジェクトの立ち上げから実現までの基本的な流れなどについて、参考資料として『アートプロジェクト運営ガイドライン―運用版』(Tokyo Art Research Lab)を活用しながら学びました。
本講座では、前回に引き続き講師に佐藤李青さんをお迎えし、事業計画とその進め方や、活動を持続させる考え方等に関して、実践的な知識をさらに深めていきます。
- 実施日時
- 2026年1月28日(水)18:30~19:15(手話通訳・文字支援付き)
- 会場
- オンライン配信(Zoomウェビナーにて配信予定)
- 講師
- 佐藤李青(アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー)
- 申込方法
- Peatixイベントページからお申込みください。
お申込みには事前にPeatixのアカウント登録が必要です。
お申込みいただいた方へYouTube Live機能での配信視聴URLをご案内します。 - 申込期限
- 講座実施日19:15まで
- 受講料
- 無料
対価の設定・交渉のコツ(レギュラー講座)
創造活動において「作品の値段をどう決めればいいのか分からない」「交渉の場で一方的に値切られてしまった」といった経験はありませんか?この講座では、対価設定にあたって知っておくべき考え方や、適切な対価を得る上で必要な相手方とのコミュニケーションのポイントを法的な観点から講師が紹介します。さらに、音楽や現代美術の創造現場の最前線で活躍するゲストの経験や実践的な工夫を交えながら適切な対価設定のための考え方や、コミュニケーションのコツを学びます。作品や活動の価値を適切に言語化し、交渉の場で自信を持って対価を提示できるようになることを目指します。
- 実施日時
- 2026年2月2日(月)18:30~20:00(手話通訳・文字支援付き)
- 会場
- オンライン配信(YouTube Liveにて配信予定)
- 講師
- 田島佑規(弁護士)
- 申込方法
- Peatixイベントページからお申込みください。
お申込みには事前にPeatixのアカウント登録が必要です。
お申込みいただいた方へYouTube Live機能での配信視聴URLをご案内します。 - 申込期限
- 講座実施日20:00まで
- 受講料
- 無料
“そもそも”から始める! 広報・PR入門(フォローアップ講座)
2023年度の講座では、「そもそも広報・PRってなんだろう?」「なぜ必要なの?」「誰に何を伝えたいの?」「メディアへの発信はどうしたらいいの?」といった素朴な疑問からスタートし、作品や活動の魅力を効果的に広めるための広報・PRの基本から実践で成果を生み出す工夫まで、目的を叶えるための情報発信・コミュニケーション手法について解説しました。
本講座では、前回に引き続き中田一会さんを講師にお迎えし、参加者からの質問にお答えいただきながら、広報・PRについてあらためて一緒に学びを深めていきます。
- 実施日時
- 2026年2月5日(木)12:15〜12:45(手話通訳・文字支援付き)
- 会場
- オンライン配信(Zoomウェビナーにて配信予定)
- 講師
- 中田一会(株式会社きてん 代表/プランナー)
- 申込方法
- Peatixイベントページからお申込みください。
お申込みには事前にPeatixのアカウント登録が必要です。
お申込みいただいた方へZoomウェビナー機能での配信視聴URLをご案内します。 - 申込期限
- 講座実施日12:45まで
- 受講料
- 無料
SNS広報入門編(フォローアップ講座)
2024年度の講座では、SNS広報の4つのW(WHY・WHO・WHAT・WHERE)の考え方を軸に、各メディアの特性と使い分け、効果的な運用の工夫、効果分析の手法、さらに著作権対策や炎上対策まで、SNS広報を安全かつ効果的に行うための実践的なノウハウを体系的に解説しました。
本講座では、前回に引き続き平田麻莉さんを講師にお迎えし、参加者からの質問にお答えいただきながら、SNS広報の実践のポイントについて学びます。
- 実施日時
- 2026年2月18日(水)12:15〜12:45(手話通訳・文字支援付き)
- 会場
- オンライン配信(Zoomウェビナーにて配信予定)
- 講師
- 平田麻莉(一般社団法人フリーランス協会 代表理事)
- 申込方法
- Peatixイベントページからお申込みください。
お申込みには事前にPeatixのアカウント登録が必要です。
お申込みいただいた方へZoomウェビナー機能での配信視聴URLをご案内します。 - 申込期限
- 講座実施日12:45まで
- 受講料
- 無料
クレジット
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
運営:合同会社syuz’gen
お問い合わせ
【講座詳細・情報保障について】
合同会社syuz’gen
TEL: 03-4213-4292[平日10:00~18:00]
E-MAIL:seminar*syuzgen.com(*を@に置き換えてください。)
【お申込みについて】
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
活動支援部 相談・サポート課 講座事業係
お問い合わせフォーム




