
- 開催時期
- 2025年6月21日(土)13:00~15:00
- 開催場所
- 仲町の家
〒120-0036 東京都足立区千住仲町29−1
北千住駅から徒歩10分
「めとてラボ」は、視覚言語(日本手話)で話すろう者・難聴者・CODA(ろう者の親を持つ聴者)が主体となり、一人ひとりの感覚や言語を起点とした創発の場(ホーム)をつくることを目指したラボラトリーです。視覚言語からなる自然な文化を耕すことをテーマに、さまざまなプロジェクトを実施しています。
その活動のひとつ「アーカイブプロジェクト」では、ろう者の家庭で撮影されたホームビデオを、そのホームビデオに映っているご本人にゲストとしてお越しいただき、一緒に鑑賞する「ホームビデオ鑑賞会」を実施しています。
講演会や講座、演劇やドラマなどで手話を見る機会は増えてきていますが、毎日のように接している家族や友達との自然な手話の会話は、終われば消えて忘れ去ってしまいます。誰かとの自然な会話、そこにこそ「手話から生まれる自然な生活文化」のヒントがたくさん隠されているのではないでしょうか。ホームビデオの鑑賞と対話をとおして、そのヒントを一緒に見つけていけたらと考えています。ぜひご参加ください。
※本企画は「アートアクセスあだち 音まち千住の縁 拠点形成事業 パイロットプログラム」の一環で実施しています。
内容
当日の流れ
- ホームビデオ鑑賞会のねらいを知ろう
- 実際にホームビデオを見てみよう
- 気づいたことや感じたことを話し合ってみよう
参加費
無料
定員
25名 ※先着順
対象
どなたでも参加できます(手話通訳あり)
申込方法
申込方法:下記申込フォームよりお申し込みください
申込締切:2025年6月16日(月)23:59
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営および案内のみに使用します。
※プログラムは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
クレジット
- 主催
- 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、一般社団法人ooo
お問い合わせ
一般社団法人ooo(めとてラボ)
E-mail:ooo.institute*gmail.com(*を@に置き換えてください)