このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

東京都・国分寺市芸術文化連携事業「国分寺の〇〇探し」──からだで発見!まちを歩いて、おどってみよう!


開催時期
2025年10月11日(土)14:00~16:30【武蔵国分寺公園から南ルート】
2025年11月15日(土)10:00~12:30【武蔵国分寺公園から東ルート】
※荒天の場合は10月13日、11月24日にそれぞれ延期予定
※内容や歩くルートは各回異なります
※両日参加も可
集合場所
国分寺市役所2階 会議室201
(〒185-8501 国分寺市泉町2-2-18)
JR中央線・武蔵野線「西国分寺駅」南口から徒歩10分

ダンサー・振付家として活躍するアーティストとまちを歩いて、参加者それぞれが国分寺の〇〇を発見するワークショップです。からだを専門にしているアーティスト独自の視点で、いつもの見慣れた風景が少し違って見えたり、じっくり観察することで何か別の感じがしてきたり……まちへ出て、国分寺の新たな風景や魅力、そしてあなただけの〇〇を一緒に探してみませんか?

プログラム概要

国分寺のまちを歩きながら、からだを動かし、土地や風景を再発見するワークショップです。ルートを歩きながら、ときどき立ち止まり、そこにある建物や地面、風や音などさまざまな要素を五感をつかって体感します。みんなでからだの動きを考えて、短いダンスの映像も撮影します。風景にあわせて、ダイナミックなものから静かなもの、面白いものから不思議なものまで、いろいろな動きをつくります。案内人が付いているので、ダンスが未経験でも大丈夫。まだ見ぬ国分寺の魅力をからだで発見しましょう!

※各回とも2時間程度、屋外(坂や階段を含む)を歩きます。
※ワークショップの様子を記録する写真や映像、ワークショップ中に作成した成果物は、後日HP等で公開予定です。ご了承のうえご参加ください。
※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。

こんな方におすすめ

  • 国分寺のまちを普段とは違う視点で歩きたい方
  • いつもとはちょっと違う身体の動きに出会いたい方
  • 面白い動画を撮ったり、つくったりしてみたい方

案内人

神村恵・木村玲奈(振付家・ダンサー)

対象

中学生~大人
※ 国分寺市在住・在勤・在学・在活の方

参加費

無料(要申込)

定員

各回 15名程度

※両日参加も可

参加申込方法

下記サイトページよりお申込みください。
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1011887/1012260/1034748.html

申込開始:9月5日(金曜日)

※先着順。定員に達し次第締め切ります。

クレジット

主催

東京都、国分寺市、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

企画協力

プロジェクト・ユングラ

お問い合わせ

国分寺市 市民生活部 文化振興課
TEL:042-312-8610