アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 申込受付中

芸術文化分野の手話通訳研修プログラム

ジャンル:
  • 講座・シンポジウム

美術館や劇場であなたの手話通訳スキルを活かしてみませんか

東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、今秋開催される世界陸上・デフリンピックを契機に、誰もが芸術文化を楽しめる共生社会の実現に向け、環境の整備に取り組んでいます。その一環として、令和6年度に続き「芸術文化分野の手話通訳研修プログラム」を開講します。

修了後には、都立文化施設をはじめとする美術館でのガイドツアーやワークショップ、劇場・ホールでの演劇の鑑賞のほか、手話話者の方の芸術文化への参画を支える人材として活躍していただくことを期待しています。

研修内容

研修は、講義、グループワーク、ワークショップ方式のいずれかで実施
①手話通訳技術の向上
 手話通訳論、手話通訳の事前準備、聞取り/読取り通訳技術、芸術文化領域の知識の強化
②文化芸術分野で活躍中の手話話者が通訳者に求めることについての理解促進
 手話話者の文化の理解、協働する際の当事者性の担保への理解

研修スケジュール

研修は全8回、10時00分から15時15分まで(休憩含)

・6月21日(土)
・6月22日(日)
・7月13日(日)
・7月26日(土)
・7月27日(日)
・8月9日(土)
・8月10日(日)
・8月23日(土)

※今後の状況により予定が変更となる場合があります。

受講料

無料
※ただし、テキスト代・視察先の入場料等が発生する場合は実費負担(5,000円程度)

対象者

以下の2つの条件に当てはまる方を対象とし、選考(書類・面接)により受講生を決定します。

・芸術文化分野の手話通訳に経験や興味・関心を有する者
・手話通訳士又は手話通訳士と同程度の能力を有する者

定員

15名程度

応募方法

応募は、クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョーの公式ウェブサイトで受け付けます。

応募期間
2025年4月24日(木)14:00~5月18日(日)18:00

お問い合わせ

公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
事業部 事業調整課
TEL:03-6256-8435(平日10時~18時)
mail:seminar-cwt@artscouncil-tokyo.jp

開催場所

アーツカウンシル東京(東京都千代田区九段北4丁目1-28)会議室ほか

クレジット

主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

ニュース