Search
LANGUAGE
  • 日本語
  • ENGLISH
  • 简体中文
  • 繁体中文
  • 한국어
SNS
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Newsletter

アーツカウンシル東京 アーツカウンシル東京 アーツカウンシル東京

MENU
  • ホーム
  • アーツカウンシル東京とは
    • 設立趣旨
    • 機構長のご挨拶
    • 事業の紹介
    • 組織体制
    • 沿革
    • ロゴについて
  • 助成
  • イベント
  • ライブラリー
    • ブログ
    • コラム & インタビュー
    • ムービー
    • ドキュメント
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
LANGUAGE
  • 日本語
  • ENGLISH
  • 简体中文
  • 繁体中文
  • 한국어
  1. ホーム
  2. アーツカウンシル東京とは
  3. ロゴについて

アーツカウンシル東京とは

  • 設立趣旨
  • 機構長のご挨拶
  • 事業の紹介
  • 組織体制
  • 沿革
  • ロゴについて

ロゴについて

平成24年の末にデザイン・コンペを実施し、アーツカウンシル東京のロゴが決定いたしました。デザインは葛西薫氏、コンセプトは「豊かな心」です。

「豊かな心」

アートは心を豊かにする。マークはのどかな山、ゆったりとした道、絵筆の穂先…、想像は自由に。

デザイン

葛西薫(カサイカオル)

1949年北海道札幌市生まれ。文華印刷、大谷デザイン研究所を経て、1975年サン・アド入社、現在に至る。
サントリーウーロン茶(1983年~)、ユナイテッドアローズ(1997年~)、虎屋(2003年~)などの長期にわたる広告制作、アートディレクションのほか、サントリー、六本木商店街振興組合、TORANOMON TOWERS のCI・サイン計画、映画・演劇の宣伝制作、パッケージデザイン、装丁など活動は多岐。

主な受賞:
東京ADCグランプリ、毎日デザイン賞、朝日広告賞、講談社出版文化賞ブックデザイン賞、日本宣伝賞山名文夫賞など。
展覧会:
1984年「葛西薫とSONY」(デザインギャラリー1953・松屋銀座)、1992年「‘AERO’葛西展」(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)、2007年「葛西薫 1968」(クリエーションギャラリーG8、ガーティアンガーデン)を開催。
著書:
「葛西薫の仕事と周辺」(六曜社)、「世界のグラフィックデザイン35葛西薫」(DNPアートコミュニケーションズ)、「図録 葛西薫1968」(ADP)

ロゴのデータおよび使用マニュアル

すべてのファイルをダウンロード (.zip / 665KB)

AIファイル

  • ダウンロード (AI) .AI

JPEGファイル

  • 基本 (JPEG) .JPG
  • サブ1 (JPEG) .JPG
  • サブ2 (JPEG) .JPG

使用マニュアル

  • ダウンロード (PDF) .PDF

関連情報

  • プレスリリース
LANGUAGE
ホーム
  •  
アーツカウンシル東京とは
  • 設立趣旨
  • 機構長のご挨拶
  • 組織体制
  • 沿革
  • ロゴについて
事業の紹介
  • 芸術文化支援事業
  • 芸術文化創造・発信事業
  • 人材育成事業
  • 国際ネットワーク事業
  • 企画戦略事業
  • Tokyo Tokyo FESTIVALを象徴するプログラムの展開(2015年度~2021年度)
ライブラリー
  • ブログ
  • コラム & インタビュー
  • メディアライブラリー
  • TOKYO PAPER for Culture
イべント情報
  •  
ニュース
  •  
メールニュース
登録はこちら

アーツカウンシル東京
SNS 公式アカウント

  • 公式Facebook
  • 公式Twitter
  • 公式YouTube
  • Tweet
  • プレスリリース
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • 東京都の文化政策
  • 公益財団法人東京都歴史文化財団

公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
〒102-0073 東京都 千代田区 九段北 4丁目 1-28
九段ファーストプレイス5階・8階

TEL 03-6256-8430
FAX 03-6256-8828