アーツカウンシル東京の事業

2025年度
TOKYOスマート・カルチャー・プロジェクト

都立文化施設における情報通信基盤整備や、データベース拡充等による収蔵品の利活用、デジタルを活用したプログラムの企画開発、最先端技術を活用した新しい鑑賞体験の創出などを一体的に推進し、「誰もが、いつでも、どこでも、芸術文化を楽しめる環境」を創出していきます。

開催場所

オンライン、都立文化施設等

イベント情報

デジタルアーカイブの充実

6つの都立ミュージアム(東京都江戸東京博物館、江戸東京たてもの園、東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館)の収蔵資料をオンライン上で公開するためのシステム構築と資料公開の拡充を促進。これらの収蔵する資料・作品を、横断的に検索できるデータベース「Tokyo Museum Collection(ToMuCo)―東京都立博物館・美術館収蔵品検索」を運営。このほか収蔵資料・貴重資料のデジタル化、3Dデータの公開を実施します。

ICT活用新規プログラムの開発

情報環境整備とデジタルアーカイブの構築を踏まえ、ICTを積極的活用した新規プログラムの企画開発を行います。東京都江戸東京博物館スマートフォンアプリ「ハイパー江戸博」や江戸東京たてもの園Webアプリ「たてもの園ナビ」を応用した教育コンテンツの開発、東京文化会館における映像技術等を活用した音楽鑑賞サポートの公開等、新たな鑑賞体験を提供します。