アーツカウンシル東京の事業

ゴツプロ!第十回公演
『たかが十年の祭り』

  • 団体名 : ゴツプロ合同会社
  • 区分 : 区分なし
  • 助成タイプ : 単年

事業概要

企業理念の『SHIMOKITAから世界へ』を2018年より台湾との演劇を通じた国際交流として展開している。国境を越えた文化交流を促進し、両国の演劇界の発展に貢献すると確信している。繊細な言葉の機微による重厚な人間ドラマを独特な空間演出で描くことを得意とする劇団「東京夜光」主宰•川名幸宏氏脚本•演出の舞台。1940年代戦中の温泉街“北丿沢温泉”。出兵を免れた初老の男達が、意気揚々と祭りの支度を始めるが、戦局は悪化していた。歴史も伝統もない、担い手も賛同者もいないその祭り。無謀だと言われても、見えもしない光に向かって信念を背負い濁流を突き進む男たちの物語。

出演:塚原大助/浜谷康幸/佐藤正和/泉知束/渡邊聡/44北川•舞台監督:木村篤/美術:田中敏恵/照明:青木大輔/音響:岡村崇梓/衣裳:神波憲人/演出助手:阿久津京介/字幕だし:中薗菜々子/宣伝美術:柏浩樹/宣伝写真:MASA HAMANOI/宣伝映像:⽚山享/WEB制作:山田大悟/制作進行:遠藤いづみ/広報:堀池みほ/プロデューサー:塚原大助

プロフィール

【ゴツプロ合同会社】
2016年事業開始
観る人が生きる意味を再認識できる様な圧倒的な作品を創造•発信する為、20年以上活動を続ける4,50代男性俳優7名、プロデューサー1名で構成。
作家・竹田新の濃厚な人情喜劇を軸に‘21年まで演出・山野海
‘16年『最高のおもてなし』‘17年『キャバレーの男たち』下北沢駅前劇場
‘18年『三の糸』‘19年『阿波の音』‘20年『狭間の轍』本多劇場、大阪、台湾
‘21年『向こうの果て』本多劇場(開催2日目、緊急事態宣言により中止)
‘22年『十二人の怒れる男』西沢栄治・演出、本多劇場
‘23年『イノレバカ』田村孝裕・作:演出、本多劇場
‘24年『無頼の女房』青山勝・演出、本多劇場、九州
『たかが十年の祭り』川名幸宏・作:演出、ザ・スズナリ、台湾
‘25年第十一回公演、本多劇場、台湾にて実施予定

お問い合わせ

〒155-0033
東京都世田谷区代田4-9-19日星ビル203
ゴツプロ合同会社
社員
渡邊聡
TEL:03-6379-4972
FAX:03-6379-4972
E-mail:staff@52pro.info

実施場所

ザ・スズナリ(東京都世田谷区)