本事業は、アート×社会課題解決と言う視点から、当団体と東京藝術大学宮本武典准教授が協働し、現代詩を代表する詩人・和合亮一氏をメインアーティストに、日本に暮らす外国人女性が、妊娠・子育ての中で感じる様々な心象風景を取材し「すべての母なる人が共通して持つ根源的なもの」に焦点を当てた多言語の「詩集(挿絵あり)」を作成するプロジェクトである。制作した詩集は多文化子育てをおこなう海外ルーツの家族、多文化共生に関心がある人々や関連団体に配布し、2回の朗読ライブを開催した。
2023年に東京芸術劇場と宮本先生がコラボした影絵アートプロジェクト(当団体が協力)では、日本に暮らす外国人女性4名にインタビューしたものを影絵アートにして多くの人の共感を呼んだ。そこから端を発して、今回はその中でも政情不安で母国を後にしたミャンマーの母親たちの想いに焦点を当てた。
【特定非営利活動法人Mother’s Tree Japan】
当団体は日本に暮らす外国人女性の産前産後と多文化共生子育てをサポートするNPO法人として2020年に設立された。様々な事情から来日して、日本という異国で出産、子育てをする女性をサポートすると同時に、「赤ちゃん」「新しい命」「子育て」を真ん中にした多文化共生、社会の創造を目指して活動している。
〒171-0044 東京都豊島区千早4丁目38-5ホリモトビル101
特定非営利活動法人 Mother’s Tree Japan
事務局長
坪野谷 知美
TEL: 070-8597-2340
FAX: 042-315-2768
contact@motherstreejapan.org
IKE・Bizとしま産業振興プラザ(東京都豊島区)
聖心女子大学4号館 聖心グローバルプラザ ブリット記念ホール(東京都渋谷区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。