赤澤玉奈と今枝祐人が共同制作した連詩の冊子と各々の作品を展示する。互いに言葉という共通点を持ちながら、赤澤は詩、今枝は短歌を主に執筆して来た。
言葉を紡ぎ合わせながら、特異な場所が持つ微細な記憶に詩を溶かし込み、読者は鑑賞者になり、作品を読み進める。
制作された冊子は、まるで時間と空間を再生する小さな装置のように、手に持ち帰るものとなる。
私たちは、お互いの視点を“他者”として据え、他者の眼差しが制作の中でどのように共鳴し、新たな詩の形を生み出すのかを試みた。
【赤澤玉奈】
東京藝術大学美術学部絵画科卒業
東京藝術大学先端芸術表現科修士課程卒業
自身の体に起こった体調不良について、当事者研究的に向き合い、制作を行う。現在はほぼ寛解しているが統合失調症の症状があり幻聴や妄想のある体に振り回されていた。それを遡行的に詩作することにより体の主導権を持った本人へと回復する感覚をもち、現在も絵画制作、詩作を行っている。
KOGANEI ART SPOTシャトー2F(東京都小金井市)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。