万葉集で眉引きの横山、多摩の横山と歌われた多摩丘陵。
この横山の地名が残る八王子を舞台に、多摩の伝統文化を伝承するフェスティバルです。
津軽三味線は、青森県で独特の発展を遂げ、大地や風、大海原を表現する、「生きるための音楽」です。ここ八王子の地に「新しい風」を運びます。美しい三味線の音色で奏でられる命の鼓動をぜひ感じてください。
日時:9月9日(土)10:00~10:30、11:00~11:30
場所:三崎町公園ステージ
出演:津軽三味線 楽風(澤田邦楽、澤田邦風)
料金:無料・予約不要
天下泰平、五穀豊穣、芝居繁盛を祈る大変めでたい「喜三番叟(よろこびさんばそう)」、子供歌舞伎「白浪五人男」より稲瀬川勢揃の場を披露します。屋外での迫力の舞台をお楽しみください。
日時:9月9日(土)12:30~13:00(喜三番叟)、15:00~15:30(子供歌舞伎)
場所:横山町公園ステージ
出演:菅生歌舞伎 菅生一座
料金:無料・予約不要
多摩織の伝統工芸士 澤井伸が培ってきたた技術・知恵と、アーティスト 重宗玉緒の感性が出会い、伝統的な和装着物とは異る「リアルファッションとしての着物」が生まれます。ファッショナブルでメッセージ性の強い着物スタイルをお楽しみください。
日時:9月9日(土)13:30~13:45、15:30~15:45
場所:網代園南側蔵の前
出演:未定(公募によるモデル含む)
料金:無料・予約不要
着物のなかでも小紋の型紙は細かく繊細。型紙そのものも究極の芸術品として、現代では和装の小物やインテリアに使われています。どうぞ間近で、職人の業をご覧ください。
日時:9月9日(土)、10日(日)10:00~17:00
場所:三崎町~中町
料金:無料・予約不要
昨年の伝承のたまてばこで反響の大きかったお練りを、今年も賑やかに行います。八王子芸妓衆は両日、9日は菅生歌舞伎菅生一座、10日は八王子車人形西川古柳座と説経節の会が、人力車に乗って練り歩きます。粋な口上もお楽しみください。
日時:9月9日(土)、10日(日)12:00~12:30、14:00~14:30
場所:西放射線ユーロード
出演:岡崎屋惣次郎、人力屋坂福、八王子芸妓衆、菅生歌舞伎菅生一座、八王子車人形西川古柳座、説経節の会
料金:無料・予約不要
多摩地域唯一の花街がある八王子。市民にとって親しみやすく身近な花街に、昨年50年ぶりに芸妓の卵「半玉」がデビューしました。オペラ「蝶々婦人」(八王子市学園都市文化ふれあい財団主催)の芸者役での出演や、NHKドラマへの登場など、お座敷のみならず積極的に活躍の場を広げています。芸事を大事にする八王子芸妓衆の、粋を尽くした日本舞踊の舞台は必見です。
日時:9月9日(土)、10日(日)13:00~13:30、14:30~15:00
場所:中町公園ステージ
出演:八王子芸妓衆
料金:無料・予約不要
江戸天保年間、現在の横浜市瀬谷区阿久和の相澤国造氏ら15名が江戸神田下町囃子の師匠、御殿万造氏を招き、下町囃子の伝授を受け、その後相澤国造氏は町田市相原町大戸の吉川家の養子となりました。郷土の若者らが、吉川国造氏の祭囃子の芸風を慕い、伝授を受け「大戸囃子」の基を作りました。全関東祭囃子コンクールや東京都祭囃子コンクール等数多く出場し、優勝、入賞を数えること30数回に及ぶ大戸囃子をぜひご覧ください。
日時:9月10日(日)10:30~11:00、11:30~12:00
場所:中町公園ステージ
出演:大戸ばやし保存会
料金:無料・予約不要
祭囃子の楽器は、一般に鉦・笛・小太鼓・大太鼓で構成されています。祭礼の際、山車や屋台の上などで行われ、踊りや所作がつくこともあります。日本の暮らしの伝統に基づき伝承され成長し、伝統音楽の中でもっと親しまれている祭囃子をお楽みください。
日時:9月10日(日)11:00~11:30、12:30~13:00
場所:三崎町公園ステージ
出演:八王子祭囃子連合会
料金:無料・予約不要
場所:横山町公園
日時:9月10日(日)11:00~16:30
料金:300円
※事前申込不要、当日先着順で受付します。
一部では車人形公演を前にストリートダンサー4人のチームが古来伝わる雅びの音色、高尾山の天狗の神秘とともに未来への英知と予感を現代感覚の身体で表現します。
二部では人形浄瑠璃や歌舞伎などの幕開けに舞台の安全を祈り、また天下太平、国土安穏、五穀豊穣を込めてお祝いをする『寿三番叟』に、現代のビート・リズムが重なります。古くから伝わるこの踊りを車人形が舞い、そしてその腕の仕草や向ける眼光に宿る魂を、若手気鋭ダンサーらがストリートダンスで引き継ぎます。鈴の音を合図に、新旧つながる人形と人間のコラボレーションにご注目ください。
三部では、八王子車人形の代表的な演目を披露します。日高川を舞台に清姫が嫉妬に狂う悲劇的なクライマックスは圧巻です。大きく口を開く「ガラ」にもご注目ください。
日時:9月10日(日)12:30~13:30、15:00~16:00
場所:横山町公園ステージ
出演:八王子車人形 西川古柳座 五代目家元 西川古柳、説経節の会、TAKUYA
料金:無料・予約不要
日時:9月10日(日)13:30~14:00、14:30~15:00
場所:三崎町公園ステージ
出演:木藤青山、酒井高子
料金:無料・予約不要
日時:平成29年9月10日(日)15:30~16:00
場所:中町公園ステージ
出演:武蔵野女子学院中学校・高等学校 筝曲部
料金:無料・予約不要
甲州街道沿いに残る縦割りの区割りを、駅に向かって斜めに走っているのが西放射線ユーロード。甲州街道沿いの横山町郵便局の横から始まる、有名な”野猿街道”もこのユーロードを通過しています。「昭和」街めぐりは、人力車に乗って土地の歴史をたどります。街道に、商店の看板の文字に、昭和の名残りを見つけてください。
日時:9月9日(土)、10日(日)10:00 ~、10:30~、16:00~、16:30~
場所:ユーロード、黒塀通り他 ※小雨決行、荒天中止
料金:1台1,000 円
定員:2名(各回5台)
※要事前申込(抽選)。空きがあれば当日も受付します。
裏千家、江戸千家、表千家、表千家不白流、茶道宗徧流、大日本茶道学会の6流派から成る、八王子茶道連盟が、「立礼(りゅうれい)式」と呼ぶ、椅子に座ったお茶席で、お菓子とお抹茶によるおもてなしをいたします。初めての方でもお気軽にご応募ください。
日時:9月9日(土)、10日(日)11:30~、12:30~、13:30~、14:30~、15:30~、16:30~(各回30分程度)
場所:三崎町~中町 ※雨天の場合は、いちょうホールに変更となります。
料金:500円
定員:各15名
※要事前申込(抽選)。空きがあれば当日も受付します。
コースター製作と織物体験があります。
八王子で大正時代から使われ続けてきた手織機を使って機織りをしてみませんか?「伝統工芸士」の澤井伸がやさしく手ほどきします。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が交差する手織を体験できるチャンス、お気軽にご参加ください。
日時:9月9日(土)10:30~、11:00~、11:30~、14:30~、15:00~
10日(日)10:30~、11:00~、11:30~、14:30~、15:00~、15:30~、16:00~
(各回30分程度)
場所:網代園南側蔵の前 ※雨天の場合は、いちょうホールに変更となります。
料金:コースター製作/500円、織物体験/無料
※コースター製作は要事前申込(抽選)。空きがあれば当日も受付します。織物体験は事前申込不要、当日先着順で受付します。
往復ハガキまたは公式ウェブサイトの申込フォームよりお申し込みください。
往復ハガキ
【記入事項(往信用裏面)】
・ご希望の体験プログラム(人力車・茶会・織物体験[コースター製作])
・代表者の郵便番号、住所、氏名(かな)、電話番号、申込者全員の氏名(かな)、年齢、希望日時(第二希望まで)
【記入事項(返信用表面)】
代表者の郵便番号、住所、氏名
【往復ハガキ宛先】
〒192-0066 東京都八王子市本町24-1 いちょうホール2F
伝承のたまてばこ事務局
公式ウェブサイト
こちらからお申し込みください。
申込締切
2017年8月25日(金)
※当落にかかわらず9月初旬までにメールで抽選結果をご連絡いたします。
※お申し込みはお一人(一団体)につき1回です。重複申し込みはすべて無効となります。
※お申し込み内容の変更はできません。
※参加抽選をご辞退をされる場合はすみやかにご連絡ください。
※参加料は当日会場で頂戴いたします。
伝承のたまてばこ~多摩伝統文化フェスティバル~事務局(公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団内)
TEL:042-621-3005