「六本木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、一夜限りのアートの饗宴です。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木を舞台に、現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在させ、非日常的な一夜限りの体験をつくり出す本イベントは、東京を代表するアートの祭典として2009年3月にスタートし、年々発展を続けております。
今回のテーマは「未来ノマツリ」。メインプログラムのアーティストには、写真家・映画監督として幅広く活躍する蜷川実花の起用が決定いたしました。蜷川実花が贈る美しく妖艶な世界にご期待ください。
また、今回は初の試みとして、東南アジアにゆかりのある日本人アーティストや現代アートに沸く東南アジアより注目アーティストを招聘して様々な人々と協働しながら作品を制作・発表するプロジェクト”東南アジア・プロジェクト”も始動します。
蜷川実花が今回のテーマである「未来ノマツリ」に共鳴した複数のインスタレーションを計画中で、彼女の真骨頂である強烈かつ独特の色彩感と、彼女が持つ様々なモチーフが存分に展開される予定です。それらの作品は、今回の六本木アートナイトにおける蜷川作品以外のもうひとつの軸である「アジア」をテーマとする作品群と相まって、2日間、六本木の街の風景を変えていくことでしょう。展開場所としては、毎年アートナイトの核として様々なイベントが展開される六本木ヒルズアリーナをはじめとして複数の場所でのアイデアが検討されています。
六本木アートナイト 2017の注目プログラムの一つ「東南アジア・プロジェクト」。本プロジェクトは、東南アジアのアーティストや東南アジアにゆかりのある日本人アーティストを招聘し、様々な人々と協働しながら作品を制作・発表するプロジェクトです。
東南アジアで活躍するアーティストが、六本木の街や人々と関わりながらアート作品作りを通して六本木の街を盛り上げます。「未来ノマツリ」をテーマに地域のコミュニティメンバーとアーティストが創り出す「六本木アートナイト 2017」でしか見ることのできないアート作品です。
※開催内容の詳細については、公式ウェブサイトでご案内いたします。
※東京都青少年の健全な育成に関する条例により、18歳未満の方の午後11時から翌日午前4時までの入場はご遠慮願います。
無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
2017年9月30日(土)~10月1日(日)
<コアタイム> 9月30日(土)17:27【日没】~10月1日(日)5:36【日の出】
※コアタイムはメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。