東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、子供たちが自らの興味関心がある芸術文化について、より深くより高いレベルで学ぶことを目的に、今年度より開始した「ネクスト・クリエイション・プログラム」の一環として、ファッションデザイナーコシノヒロコ氏の監修により、小学生から18歳までの子供たちがファッションショーを作り上げる「こどもファッションプロジェクト」を実施いたします。洋服のデザインやスタイリング、演出、モデルなどの体験を通して、身近なファッションや洋服を題材に子供たちが楽しみながら創造性を育む機会を作ります。
子供自身が「作ってみたい服」をテーマに、子供サイズ(130cm・140cm)で洋服を仕上げます。パターン作りと縫製は専門家やアシスタントが行いますが、素材選びや装飾などは子供自身が担当して、デザインの基本を学びながら作品を完成させます。出来上がった洋服は、12月1日(日)のファッションショーで披露します。
募集対象:都内在住・在学の小学生
募集人数:10名程度
募集期間:2024年6月3日(月)~6月28日(金)23:59まで
開催日程:2024年7月26日(金)・8月2日(金)
※上記を含む全5回程度のプログラムがあります。
参加費:無料
【講師】
コシノヒロコ(株式会社ヒロココシノ代表取締役会長)
文化服装学院在学中よりデザイナーとしてのキャリアを重ね、世界各地でコレクションを発表。アーティストとしても各地で個展を開催するなど幅広く活躍。
小篠ゆま(株式会社ヒロココシノ代表取締役副社長)
映画や舞台の衣装、企業や学校のユニフォームのデザインを手がける傍ら、HIROKO KOSHINO ブランドのクリエイティブディレクターを務める。
12月1日(日)のファッションショー開催に向けて次の7つのコースに分かれ、それぞれの役割を各職種のプロから学んだ上で実際にファッションショーを作るまでを体験します。
募集対象:都内在住・在学・在勤の小学生から18歳以下の方
募集コース・募集人数:
(1) 演出・進行:若干名
(2) スチールカメラ:若干名
(3) 動画撮影・編集:若干名
(4) スタイリスト:若干名
(5) ヘアメイク:若干名
(6) ファッションジャーナリスト:若干名
(7) モデル:50名程度
募集期間:(1)~(6)は2024年6月3日(月)~6月28日(金)23:59まで
(1)、(3)、(4)、(5)、(6)は追加募集いたします。(2024年7月1日更新)
募集期間:2024年7月1日(月)~15日(月・祝)
(7)は2024年8月1日(木)~8月18日(日)23:59まで
<モデルコース追加募集について>(2024年8月22日更新)
募集期間:2024年8月22日(木)正午~9月16日(月・祝)23:59
対象:都内在住在学在勤の小学生から18歳までの方 50名程度(身長150cm以上)
※8月18日(日)までに応募頂いた方を抽選・選考した後に、今回の追加募集枠として改めて抽選・選考いたします。
<ヘアメイクコース追加募集について>(2024年9月9日更新)
募集期間:2024年9月9日(月)正午〜9月16日(月・祝)23:59まで
対象: 都内在住在学在勤の小学4年生から18歳以下の方・若干名
開催日程:
募集コースによって異なりますが、2024年7月~11月に3~8回程度の講習があります。
参加費:無料
原田忠(資生堂トップヘアメイクアップアーティスト)
NY、パリ、上海、東京など各地のコレクションでヘアメイクを担当するほか、資生堂宣伝広告や商品開発にも携わる。また、ビューティーディレクターとして著名アーティストの音楽作品にも数多く参加。
松川エミリア(モデル)
雑誌『ゼクシイ』やVICKY、MAYSON GREY、Viaggio Blu等の広告に起用。神戸コレクションや関西コレクション、Pagongなどのショーにも出演。
コシノヒロコ
服は、どんな人にとっても身近な存在です。おしゃれにときめく気持ち、手仕事の楽しさ、イベントを作り上げてゆくワクワク感。きらびやかなファッションショーの表舞台と裏舞台を、ご一緒に経験してみませんか?
公式ウェブサイトの応募フォームよりお願いいたします。
「こどもファッションプロジェクト」事務局 (株式会社ヒロココシノ内) 担当:平田
TEL:090-5990-5269 E-Mail:info@ncptokyo.com