アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

第2回 西荻レヂデンス
「幽霊トリオをうつ」

ジャンル:
  • アートプロジェクト ,
  • 展覧会・上映会

「西荻レヂデンス」は、アーティストがJR西荻窪駅周辺地域に滞在し、作品制作・発表を行うプロジェクトです。
今年度の参加アーティストは、パフォーマンス、彫刻、映像等を駆使し、ジャンルを超えた表現を国内外で繰り広げるアーティスト集団、オル太。80年代生まれのメンバーからなるオル太は、人間の根源的な欲求や感覚、現代の生について、集団だからこそできる多元的な作品を生み出しています。今回オル太は、戦前より営業を続け、様々な文化人が出入りしたというビリヤード山崎を発端に、リサーチと制作をしました。
本展では、創業85年の歴史を誇るビリヤード場と、滞在拠点”西荻レヂデンス”を、ある戯曲を軸につなぎ展開させた作品「幽霊トリオをうつ」を発表します。

滞在リサーチ期間:8月1日(土)~8月31日(月)、10月1日(木)~25日(日)

参加アーティスト

オル太
1983年から1988年生まれの7名からなるアーティストコレクティブ。 メンバーは井上 徹、 梅田 豪介、 川村和秀、 斉藤隆文、 長谷川義朗、 メグ忍者、 Jang-Chi。多摩美術大学絵画学科油画専攻出身。絵画、彫刻、パフォーマンス、映像、音楽など多数のメディアをパワフルに組み込み、多角的なアプローチによる集団的表現を展開する。巨大インスタレーション、社会との接続を試みるプロジェクトで、古来より人々が行ってきた創造活動の根源的な力を現代へ蘇らせる。 主な個展;「ヘビの渦」NADiff gallery(東京) (2015);「オルガネラ・ダイアローグ」nap gallery (東京) (2014);「指彫刻」岡本太郎記念館(東京)(2011)など多数。主なグループ展:TWS-NEXT@tobikan「上野のクロヒョウ」東京都美術館(東京) (2015);「内臓感覚ー遠クテ近イ生ノ声」金沢21世紀美術館(金沢)(2013);「Diatant Observation Fukushima in Berlin」クンストラウム・クロイツベルク/べタニエン(ベルリン)(2014);「第14回岡本太郎現代芸術賞展」川崎市岡本太郎美術館(川崎)(2011)ほか多数。第14回岡本太郎現代芸術賞受賞。

料金

無料

お問い合わせ

〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-8-7 Art Center Ongoing内
TEL:090-4737-4798 
E-Mail:info@teratotera.jp

展示会場

ビリヤード山崎(杉並区西荻北3-19-6)
西荻レヂデンス(杉並区西荻北3-18-10 4F)
※1階に西荻案内所がある建物の4階です。十字路に面した階段で、最上階までお上がりください。

クレジット

主催
東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、一般社団法人Ongoing