アーツカウンシル東京の事業

SEAM ―縫い代―

  • 団体名 : 岡本 昌也
  • 区分 : 都内での創造活動
  • 助成タイプ : 単年個人
  • 分野 : 美術・映像

事業概要

この映画は日本の映画監督である岡本昌也が監督を務め、ファッションデザイナーyushokobayashiのプロデュースのもと、製作された。yushokobayashiが自身で全て手がけた衣裳とセノグラフィーで、岡本昌也のストーリーテリングをファンタスティックに展開した唯一無二の世界観の映画である。出演者は映画とファッションの二つの領域で活躍するモデル・俳優のつぐみ、神嶋里花、松井千紘を起用し、ファッションと映画のジャンルを横断した映画作りで新たな表現を開拓した。

プロフィール

【岡本昌也】
1995年生まれ。劇作家・演出家・映画監督。演劇/映画を主軸に音楽・ファッションなど様々なカルチャーを横断。パスティーシュを駆使したポップで散文的な作風でミクストメディアな作品を多数発表。初監督作品『光の輪郭と踊るダンス』がゆうばりファンタスティック映画祭2021<ゆうばりホープ>に選出。文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2022」選出。映画『うつぶせのまま踊りたい』の脚本・監督を務めた。

実施場所

日本シネアーツ社 試写室(東京都新宿区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。