アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

前夜祭

ジャンル:
  • 伝統文化・伝統芸能

趣のある街角で親しむ日本伝統芸能の世界

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2017」は日本を代表する様々な伝統芸能を、世代を超えて多くの方にわかりやすく楽しくご紹介するとともに、海外からの観光客を含む多くの方々に、神楽坂の魅力に触れていただく「まちと人が一体になった祭」です。伝統芸能になじみのない方々から若い世代、そして外国の方々まで気軽に楽しめるイベントです。

多くの味わい深い文化を生み出した「神楽坂の夜」も神楽坂の魅力の一つです。前夜祭では、風情の増す時間帯に、石畳や黒塀などの路地をそぞろ歩き、洒落たお店で味わう伝統芸能・・・・・・夜ゆえに味わる神楽坂の魅力を楽しんでいただけます。

※本祭の詳細はこちらをご覧ください。

当日の各プログラムの変更・中止等最新情報は公式ウェブサイト及び公式SNS(TwitterFacebook)にてご案内いたします。

実施内容

店めぐり・古典芸能ライブ

神楽坂ゆかりの古典芸能演者が洒落たレストランやカフェ、ライブハウスで行うミニライブ。お店の雰囲気に浸りつつ味わう演奏と粋なお話・・・・・・多くの味わい深い文化を生み出した「神楽坂の夜」を楽しむことができます。
日時
11月11日(土)16:00~19:40 ※雨天決行
会場及び出演
・離島キッチン 16:00~16:40
 神田鯉栄(講談)、鶴賀若狭掾一門(鶴賀伊勢吉 他/新内節)
・縁香園 16:00~16:45
 シリル・コピーニ(落語パフォーマンス)×桧山うめ吉(俗曲)
・THEGLEE 
 若獅子会(邦楽囃子) 17:00~17:40
 春日とよ徳花(小唄) 19:00~19:40
・神楽坂モノガタリ 19:00~19:40
 岡村慎太郎(地唄、箏曲)
参加料
鑑賞は無料(飲食代は別途)
※開演1時間前より各会場で入場整理券を配布します。

神楽坂路上界隈

石畳や黒塀など風情のある神楽坂の路地や横丁。そぞろ歩けば偶然のように出逢う「流しの芸能」。今年も、地元神楽坂在住で新内節の人間国宝・鶴賀若狭掾(つるがわかさのじょう)の一門による、粋な姿の「新内流し」が神楽坂界隈を流します。そして同様に、大変人気が高い城端曳山祭「庵唄(いおりうた)」。約300年の伝統を誇る城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)〔富山県南砺市〕で伝承され、江戸端唄の流れをくむ城端独特の「庵唄」の若連中が、今年も神楽坂のまちを練り歩きます。まちの雰囲気と一体になり、江戸の風情がよみがえるひと時です。

【新内流し】
日時
11月11日(土)16:30頃~17:30頃、18:30頃~19:30頃
会場
神楽坂界隈(寺内公園からスタート)
参加料
無料
出演
鶴賀若狭掾一門(鶴賀伊勢吉 他)

【城端曳山祭<庵唄>】
日時
11月11日(土)15:00頃~16:00頃、17:30頃~18:30頃
会場
神楽坂界隈(毘沙門天善國寺からスタート)
参加料
無料
出演
宝槌会(城端庵唄)

※内容は変更になる場合があります。

お問い合わせ

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2017事務局(古典空間内)
TEL:03-5478-8265

開催場所

神楽坂エリア

チラシ

クレジット

主催
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
助成・協力
東京都
後援
新宿区、一般社団法人新宿観光振興協会
協力
東京神楽坂組合、毘沙門天善國寺、赤城神社、株式会社粋まち、神楽坂通り商店会、神楽坂商店街振興組合、江戸東京ガイドの会、光照寺、圓福寺、若宮町自治会、法政大学、東京理科大学経営学部 大西研究室、あずさ監査法人、第一勧業信用組合(神楽坂支店)、日本出版クラブ、スターバックス コーヒー 神楽坂下店、ちかけん