本物は、一生の”たからもの”― だからこそ、次の世代にちゃんと伝えたい。
伝統芸能には、世界と向き合う子供たちの力となる大切なものがたくさん詰まっています。これまで3,000人を超える子供たちが参加してきた”和のお稽古”プログラム。装いも新たに”本物”にこだわって、驚きと感動をお届けします。
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(A)16:45~17:45(小学1~3年生程度)
(B)18:00~19:00(小学3年生以上)
稽古日
※月曜日または火曜日(全16回)
2018年9月3日(月)・10日(月)・18日(火)・25日(火)、
10月1日(月)・9日(火)・15日(月)・22日(月)・29日(月)、
11月5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)、
12月3日(月)・10日(月)・17日(月)
稽古場
梅若能楽学院会館
リハーサル・発表会
リハーサル:2018年12月22日(土)
発表会:2018年12月24日(月・休)
会場:宝生能楽堂
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(A)16:45~17:45(小学1~3年生程度)
(B)18:00~19:00(小学3年生以上)
稽古日
※月曜日または火曜日(全16回)
2018年9月3日(月)・10日(月)・18日(火)・25日(火)、
10月1日(月)・9日(火)・15日(月)・22日(月)・29日(月)、
11月5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)、
12月3日(月)・10日(月)・17日(月)
稽古場
梅若能楽学院会館
リハーサル・発表会
リハーサル:2018年12月22日(土)
発表会:2018年12月24日(月・休)
会場:宝生能楽堂
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(A)10:00~11:00(小学1~2年生)
(B)11:15~12:15(小学3年生以上)
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日・30日、10月7日・21日、11月4日・18日・25日、12月2日・9日・16日
稽古場
羽村市生涯学習センターゆとろぎ
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(C)10:00~11:00(小学1~2年生)
(D)11:15~12:15(小学3年生以上)
(E)14:15~15:15(小学3年生以上)
(F)15:30~16:30(小学3年生以上)
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日・30日、10月14日・21日、11月4日・11日・18日、12月2日・9日・16日
稽古場
杵家会館
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(A)10:00~11:00
(B)11:15~12:15
(C)12:30~13:30
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日・30日、10月14日・21日、11月4日・11日・18日、12月2日・9日・16日
稽古場
杵家会館
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学3年生~高校3年生
稽古時間
(A)14:15~15:15
(B)15:30~16:30
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日・30日、10月14日・21日、11月4日・11日・18日、12月2日・9日・16日
稽古場
杵家会館
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学3年生~高校3年生
稽古時間
(C)10:00~11:00
(D)11:15~12:15
稽古日
※土・日曜日または祝日(全16回)
2018年8月5日(日)・19日(日)・26日(日)、
9月1日(土)・8日(土)・17日(月・祝)・23日(日・祝)、
10月8日(月・祝)・14日(日)・21日(日)・28日(日)、
11月18日(日)・23日(金・祝)、
12月2日(日)・15日(土)・16日(日)
稽古場
小金井宮地楽器ホール
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
(A)(B)生田流、(C)(D)山田流
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(A)10:00~11:00(小学1~2年生)
(B)11:15~12:15(小学3年生以上)
(C)13:00~14:00(小学3年生以上)
(D)14:15~15:15(小学3年生以上)
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月5日・12日・19日・26日、9月2日・9日・16日・23日、10月7日・21日・28日、11月4日・25日、12月2日・9日・16日
稽古場
新宿文化センター
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学3年生~高校3年生
稽古時間
(A)10:00~11:00
(B)11:15~12:15
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月19日・26日、9月2日・16日・23日、10月7日・14日・21日・28日、11月4日・11日・18日・25日、12月2日・9日・16日
稽古場
芸能花伝舎
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(A)9:50~10:50(小学1~2年生)
(C)13:10~14:10(小学3年生以上)
(D)14:35~15:35(小学3年生以上)
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月19日・26日、9月2日・16日・23日、10月7日・14日・21日・28日、11月4日・11日・18日・25日、12月2日・9日・16日
稽古場
芸能花伝舎
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
対象
小学1年生~高校3年生
稽古時間
(B)11:20~12:20
稽古日
※毎回日曜日(全16回)
2018年8月19日・26日、9月2日・16日・23日、10月7日・14日・21日・28日、11月4日・11日・18日・25日、12月2日・9日・16日
稽古場
芸能花伝舎
リハーサル・発表会
2018年12月23日(日・祝)または12月24日(月・休)
会場:国立劇場 小劇場
1クラス6~15人程度
15,000円
※他に教材費や、楽器・舞台衣裳等の購入や使用料として10,000 円~20,000円ほどの実費負担があります。コースによって金額は異なります。詳細は参加内定者へお送りする「手続き案内」にてお知らせします。
※お振り込み後に参加辞退・参加中止となった場合、参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。
1.原則、全稽古日程に、時間通り参加できる。
2.リハーサル・発表会に必ず参加できる。
3.小学3年生以下は、必ず保護者または保護者代理人が送迎できる。
4.本事業に関わる広報等の活動に協力できる。具体的には以下の項目が該当します。
主催団体や主催団体の認める個人・団体の時事報道・記録・広報を目的とした取材・撮影
本事業に関し、制作・発行される媒体への限定的個人情報および写真・映像の掲載(テレビ、新聞、雑誌、WEB、DVD等媒体を含む)
※取材が入る場合には、原則として事前にお知らせします。
申込方法
下記3通りのいずれかでお申し込みください。
申込締切
2018年6月6日(水)※受信有効
※応募多数の場合は抽選となります。
※6月18日(月)頃に応募者全員に結果をお知らせいたします。
→参加内定者には「手続き案内」が届きます。(お申し込みいただいた方法で通知)
→6月28日(木)までに書類を返信し参加費をお振り込みいただくと「参加確定書」が届きます。
※7月26日(木)午前、国立能楽堂にて「お稽古始め」の開講式が行われます。
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]内「キッズ伝統芸能体験」事務局
TEL:03-5909-3060(平日10:00~18:00)
FAX:03-5909-3061
E-mail:wageiko@geidankyo.or.jp