アーツカウンシル東京が主催・共催するイベント情報

  • 開催終了

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022

ジャンル:
  • 伝統文化・伝統芸能

まち全体を舞台に日本の様々な伝統芸能を楽しむフェスティバル

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022」は、幅広い世代の多くの方々に、江戸の趣きが残る神楽坂の魅力と合わせて、日本を代表する様々な伝統芸能を、気軽に楽しめる2日間です。

※各プログラムの変更・中止等最新情報は公式ウェブサイト及び公式SNS(TwitterFacebook)にてご案内いたします。

実施内容|5月21日(土)

おとだまライブ
神楽坂のライブハウスで味わう日本の音楽。伝統音楽の多様性と可能性を体感いただけます。
会場:THEGLEE(事前申し込み)
日時/出演:
5月21日(土)14:30~/チリカラ伍(邦楽囃子)
5月21日(土)16:00~/本條満留ひで+本條秀英二(端唄)
5月21日(土)17:30~/あんみ通(津軽三味線)

講釈場・毘沙門亭
その昔、人々が集う神社仏閣の境内などに設けられた講釈場は、情報や娯楽の発信源でもありました。その講釈場を毘沙門天善國寺・書院に再現します。活躍中の講談師、浪曲師たちが“旬の話芸”を魅せます。
会場:毘沙門天善國寺 書院(事前申し込み)
日時:5月21日(土)13:00~、15:30~
出演:神田織音(講談)、一龍斎貞鏡(講談)、宝井梅湯(講談)、玉川奈々福+沢村まみ(浪曲)

毘沙門天・夜会
箏とコンテンポラリーダンスのコラボレーション、胡弓を中心とした世界の擦弦楽器ユニット、まさに異文化を融合したスーパーセッションを展開します。そして「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」名物の新内流しが夜の神楽坂を彩ります。
会場:毘沙門天善國寺(事前申し込み)
日時:5月21日(土)19:00~
出演:マクイーン時田 深山(箏)×マドモアゼル・シネマ(コンテンポラリーダンス)、異文化弦楽団(胡弓×二胡×ガドゥルカ×チェロ×パーカッション)、鶴賀伊勢吉ほか(新内節)、シリル・コピーニ(司会)

ことほぎライブ
歌舞伎と共に伝承されてきた三味線音楽「長唄」、「常磐津節」と音楽を賑々しく彩る「囃子」。そして唯一無二の津軽三味線パフォーマンス。境内に集う人々と共に、幸せと世の中の安寧を願いつつ日本の音楽を奏でます。
会場:赤城神社 神楽殿/境内(事前申し込み)
日時/出演:
5月21日(土)13:30~/芳村伊十冶郎連中(長唄)×若獅子会(邦楽囃子)
5月21日(土)15:00~/常磐津和英太夫連中(常磐津節)×若獅子会(邦楽囃子)
5月21日(土)16:00~(境内)/セ三味ストリート(津軽三味線パフォーマンス)
鳥羽屋里夕(司会)

芸能ことはじめ
昔ながらの紙芝居、伝統の江戸糸あやつり人形、そして津軽三味線や篠笛が奏でる“みんなのうた”。伝統芸能の扉をあけるコーナーです。
会場:赤城神社 参集殿(当日受付)
日時:5月21日(土)13:00~、15:00~
出演:渋谷画劇団(紙芝居)、上條充(江戸糸あやつり人形)、あんみ通(津軽三味線)

弾いてみよう!日本の楽器
日本の伝統楽器を代表する箏と三味線を、構え方から音の出し方まで優しく、分かりやすく指南します。子供から大人まで、奮ってご参加ください。
会場:赤城神社 参集殿(当日受付)
日時:5月21日(土)13:00~

日本の楽器・大集合!
箏、琵琶、三味線、胡弓、尺八、笛、鼓、太鼓……日本の音楽を奏でてきた数々の伝統楽器が勢揃い。間近にご覧いただけます。 
会場:赤城神社 参集殿
日時:5月21日(土)13:00~

映像で楽しむ「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」
アンバサダーのロバート キャンベル氏による神楽坂界隈を紹介する映像のほか、2014年以降の「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」の記録をダイジェスト映像で振り返ります。 
会場:赤城神社 参集殿
日時:5月21日(土)13:00~

芸能道しるべ
神楽坂を代表する舞台・矢来能楽堂からお届けする伝統芸能「比べて納得!」シリーズ。平安時代から現代まで、歴史と共に“姿かたち”を変えて今に伝わるさまざまな琵琶の聴き比べ。そして、三味線と共に物語を語り伝える浄瑠璃。大坂の義太夫節と江戸の新内節で同じ演目を物語ります。
会場:矢来能楽堂(事前申し込み)
日時/出演:
5月21日(土)14:30~ 比べて納得!浄瑠璃の世界
竹本京之助+鶴澤賀寿(義太夫節)、鶴賀伊勢吉+鶴賀伊勢一郎ほか(新内節)
5月21日(土)16:00~ 比べて納得!琵琶の世界
中村かほる(楽琵琶)、田中奈央一(平家琵琶)、久保田晶子(薩摩琵琶)、藤高理恵子(筑前琵琶)
シリル・コピーニ(司会)

実施内容|5月22日(日)

おとだまライブ
神楽坂のライブハウスで味わう日本の音楽。伝統音楽の多様性と可能性を体感いただけます。
会場:THEGLEE(事前申し込み)
日時/出演:
5月22日(日)13:00~/桧山うめ吉(俗曲)
5月22日(日)15:00~/岡村慎太郎+岡村愛(箏曲)
5月22日(日)17:00~/秋吉沙羅(篠笛・神楽笛)×杉浦秀明(ピアノ)×大多和正樹(和太鼓)

講釈場・毘沙門亭
その昔、人々が集う神社仏閣の境内などに設けられた講釈場は、情報や娯楽の発信源でもありました。その講釈場を毘沙門天善國寺・書院に再現します。活躍中の講談師、浪曲師たちが“旬の話芸”を魅せます。
会場:毘沙門天善國寺 書院(事前申し込み)
日時:5月22日(日)13:30~、16:00~
出演:一龍斎貞橘(講談)、宝井琴鶴(講談)、田辺銀冶(講談)、東家一太郎+東家美(浪曲)

芸能ことはじめ
昔ながらの紙芝居、伝統の江戸糸あやつり人形、そして津軽三味線や篠笛が奏でる“みんなのうた”。伝統芸能の扉をあけるコーナーです。
会場:赤城神社 参集殿(当日受付)
日時:5月22日(日)13:00~、15:00~
出演:渋谷画劇団(紙芝居)/上條充(江戸糸あやつり人形)/秋吉沙羅(篠笛・神楽笛)

弾いてみよう!日本の楽器
日本の伝統楽器を代表する箏と三味線を、構え方から音の出し方まで優しく、分かりやすく指南します。子供から大人まで、奮ってご参加ください。
会場:赤城神社 参集殿(当日受付)
日時:5月22日(日)13:00~

日本の楽器・大集合!
箏、琵琶、三味線、胡弓、尺八、笛、鼓、太鼓……日本の音楽を奏でてきた数々の伝統楽器が勢揃い。間近にご覧いただけます。
会場:赤城神社 参集殿
日時:5月22日(日)13:00~

映像で楽しむ「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」
アンバサダーのロバート キャンベル氏による神楽坂界隈を紹介する映像のほか、2014年以降の「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」の記録をダイジェスト映像で振り返ります。
会場:赤城神社 参集殿
日時:5月22日(日)13:00~

芸能道しるべ
神楽坂を代表する舞台・矢来能楽堂からお届けする伝統芸能「比べて納得!」シリーズ。平安貴族が愛した雅楽・舞楽から始まり、中世から継承されてきた能、そして近世に生まれた日本舞踊まで。日本の身体表現の歴史をつづります。
会場:矢来能楽堂(事前申し込み)
日時/出演:
比べて納得!日本の舞い踊り
5月22日(日)13:00~/伶楽舎(雅楽・舞楽)
5月22日(日)15:00~/市山松扇ほか(日本舞踊)×清元梅寿太夫+清元紫葉ほか(清元節)
5月22日(日)17:00~/観世九皐会(能)

お座敷ライブ
艶やかな神楽坂芸者衆による唄や三味線、踊りを鑑賞した後は、お座敷ゲームをご紹介。花柳界による日本固有のおもてなしの一つ「お座敷遊び」の雰囲気を、老舗割烹の大広間でお楽しみいただけます。
会場:志満金(事前申し込み)
日時:5月22日(日)13:00~、14:00~
出演:神楽坂芸者衆、シリル・コピーニ(司会)

神遊びライブ
日本の伝統楽器ユニット、そして異ジャンルとのセッションユニットが奏でる、伝統音楽をアレンジした楽曲やオリジナル曲。新緑が爽やかな境内で、観客のみなさまを心地よく魅了します。
会場:赤城神社境内(事前申し込み)
日時/出演:
5月22日(日)13:00~/NADESHIKO J ENSEMBLE(尺八+箏+十七弦)
5月22日(日)14:30~/Naoyuki MANABE GAGAKU Ensemble(笙+篳篥+笛)
5月22日(日)16:00~/小山豊(津軽三味線)×佐藤芳明(アコーディオン)

夕暮れライブ
夕暮れ空を背景にして繰り広げられる伝統音楽の粋。長唄三味線と邦楽囃子の一線で活躍する女流奏者たちが集い、歌舞伎や日本舞踊で演奏される名曲をメドレーでつづります。これらに加えて江戸太神楽や“日本の奇術”手妻もご紹介。2日間にわたる祭を締めくくるプログラムです。
会場:赤城神社 神楽殿(事前申し込み)
日時:5月22日(日)17:30~
出演:丸一仙翁社中(江戸太神楽)、鶴賀伊勢吉ほか(新内節)、藤山大樹(手妻)、鳥羽屋里夕連中(長唄三味線)×望月晴美連中(邦楽囃子)、シリル・コピーニ(司会)

神楽坂タイムスリップ
スタンプスポット6箇所を巡ってスタンプを集めた方に、毘沙門天善國寺で記念品をプレゼント。また、各歴史ガイドスポットに設置する二次元コードをスマートフォンでアクセスすると、落語家の古今亭菊之丞や講談師の神田織音による音声ガイドを聴くことができます。江戸の話芸に耳を傾けながら、神楽坂の歴史や夏目漱石のゆかりをより深く知っていただける機会になります。
日時:5月22日(日)11:30~
スタンプラリースポット:毘沙門天善國寺ほか 全6箇所
歴史ガイド:
落語家 古今亭菊之丞がご案内「名所旧跡スポットガイド」/音声ガイド:古今亭菊之丞(落語家)
講談師 神田織音がご案内「漱石ゆかりのスポットガイド」/音声ガイド 神田織音(講談師)

料金

観覧無料

観覧方法

要事前申し込み(一部を除く)
※各プログラムの事前申し込みについての詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

お問い合わせ

神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022事務局(古典空間内)
TEL:03-5478-8265

開催場所

神楽坂エリア(毘沙門天善國寺、赤城神社、矢来能楽堂、志満金、THEGLEE ほか)

チラシ

クレジット

主催
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、NPO法人 粋なまちづくり倶楽部
助成・協力
東京都
共催
新宿区
後援
一般社団法人新宿観光振興協会
協力
東京神楽坂組合、毘沙門天善國寺、赤城神社、観世九皐会・矢来能楽堂、宮城道雄記念館、漱石山房記念館、株式会社粋まち、神楽坂通り商店会、神楽坂商店街振興組合、セッションハウス、志満金、THEGLEE、SEION 神楽坂店、光照寺、圓福寺、東京都消費生活総合センター、あずさ監査法人、東京理科大学、第一勧業信用組合 神楽坂支店、熊谷組、ロングランプランニング、オフィスヤマグチ、マインド