アジアにルーツを持ちながらも、日本の風土で熟成・醗酵され、独自の日本の文化として発展してきた古典芸能。舞楽、能楽、歌舞伎舞踊といった日本の代表的な古典芸能の良さを知ることができる公演です。さらに、市民参加型の真伎楽、大田楽を加え、古来より日本人が持つ“お祭り”感覚を活かした祝祭性のある古典芸能の一大フェスティバルです。
※当日の変更・中止等最新情報は、アーツカウンシル東京公式ツイッター及びFacebookでご案内いたします。・真伎楽(市民参加)
・舞楽「陵王」
・半能「石橋 大獅子」観世流
・人形浄瑠璃文楽(義太夫節)『本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)』から「奥庭狐火の段(おくにわきつねびのだん)」
・歌舞伎舞踊「操り三番叟」
・大田楽(市民参加)
・舞楽:しのばず雅楽会
・能:藤波重彦(シテ)、角幸二郎(ツレ)
・歌舞伎舞踊:西川扇与一、花柳寿太一郎
・人形浄瑠璃文楽(義太夫節):竹本千歳大夫、鶴澤清介
・真伎楽・大田楽(音楽):和田啓、稲葉明徳、朴根鐘、李東信、ラティール・シー
・真伎楽:張春祥、小谷野哲郎
・大田楽:野村万蔵
ほか
※内容・出演者は都合により変更になる場合がございます。
【8月1日(土)発売】
S席:4,000円 A席:3,000円 学生:2,000円
チケットぴあ・・・http://pia.jp/
TEL:0570-02-9999(Pコード:445-698)
ローソンチケット・・・http://l-tike.com/
TEL:0570-000-407(10:00~20:00)
TEL:0570-084-003(音声自動応答 Lコード:37270)
イープラス・・・http://eplus.jp/
東京文化会館チケットサービス・・・http://www.t-bunka.jp/
TEL:03-5685-0650(10:00~19:00 休館日除く)
アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局(10:00~18:00)