メディアライブラリー

東京アートポイント計画活動記録集

東京アートポイント計画が、
アートプロジェクトを運営する「事務局」と
話すときのことば。の本 <増補版>

アーツカウンシル東京「東京アートポイント計画」事業は、2009年に始動し(※1)、まちなかにあるさまざまな地域資源を結ぶアートプロジェクトを展開することで、その活動を継続実施するためのプラットフォーム(人的資源、拠点、ネットワーク)を形成し、地域社会の担い手となるアートNPOを育成することを目的とする取組みです。2017年3月までに43団体と34のアートプロジェクトを共催してきました。

『東京アートポイント計画が、アートプロジェクトを運営する「事務局」と話すときのことば。の本』は、東京アートポイント計画のプログラムオフィサーが、様々な現場に寄り添う中で、出合ったキーワードについて執筆した用語集です。ただの運営マニュアル本ではなく、様々な場所でアートプロジェクトに取り組む人々が、一呼吸ついて立ち止まり、状況や課題意識を共有し、対話するための「ツール」として制作しました。2014年に初版を発行して以来、文化事業に関わる方から好評をいただいていましたが、2017年に3年ぶりのリニューアルを行い、増補版を発行しました(※2)。初版では27個だった「ことば」を、55個に増やしています。

※1:2009~2014年までは東京文化発信プロジェクト室、2015年よりアーツカウンシル東京に統合

※2:東京アートポイント計画の成り立ちから、事業開始後の変遷、そして2020年に控えた東京オリンピックまでを視野に入れて語った座談会「東京アートポイント計画のはじまりとこれから」については、初版にのみ収録しています。

初版ダウンロードはこちら

CONTENTS

  • 東京アートポイント計画の必須ワード
    P.4-7

  • 「事務局」のための「ことば」の使い方
    P.8-9

  • A プロジェクトのいしづえ
    P.10-41

    事務局3人組/持続可能な運営/設計/企画の4点セット/適材適所/会議の3点セット/決め方を決める/段取りを整える/座組/情報共有/ことばで戦う/ネーミング/資金繰り/進行管理/句読点を打つ/設える/シミュレーション/インプット/現場の空気感/許認可申請/使える写真化/ファクト主義になる/リスクを考える/固まらないために/人ありき/適宜修正

  • B.プロジェクトをひろげる
    P.42-65

    チームワーク/ご挨拶回り/アーティスト/活動拠点/叱られる/ボランティア/サポーター/広報のデザイン/ブツ切れにしない/流れを知る/推敲する時間/場の設定/キャッチボール/行政との付き合い方/仕事の共有/失敗と事故/可動域/閉じる/関わりしろ

  • C.プロジェクトをつづける
    P.66-80

    第3コーナー/アーカイブ/ルールとタグ/ドキュメント/振り返り/変化/法人化/評価への準備/量と質/思考と技術と対話/プログラムオフィサー

  • 東京アートポイント計画 2009-2016
    P.81-128

    東京アートポイント計画とは
    東京アートポイント計画 2009-2016 事業一覧
    東京アートポイント計画 2009-2016 発行物一覧

CREDIT

ページ数:128ページ
収録用語数:55ワード
監修:森司(アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画ディレクター)
編著:坂本有理+佐藤李青+大内伸輔+芦部玲奈+中田一会+嘉原妙+上地里佳(アーツカウンシル東京 東京アートポイント計画 プログラムオフィサー)
デザイン:福岡泰隆
イラスト:STOMACHACHE.
編集協力:佐藤恵美
校正協力:濱田夏実
発行:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
発行日:2017年2月10日

©アーツカウンシル東京、2017

印刷版郵送をご希望の方へ

東京アートポイント計画が運営する、アートプロジェクトの担い手のためのプラットフォーム「Tokyo Art Research Lab」(TARL)ウェブサイトの「資料室」よりご確認ください。
書名で検索していただき、「資料の郵送」ボタンが表示されていれば、着払いで郵送が可能です。「資料の郵送申し込みフォーム」よりお申込みください。

なお、資料室では、「東京アートポイント計画」で作成した資料をはじめ、実際のプロジェクトや研究に活用できるツールなど、様々な資料を紹介しています。 一部の成果物は着払いでの送付が可能ですので、ご希望の方はフォームからあわせてお申し込みください。

※お預かりした個人情報は、本事業の運営およびお知らせのみに使用します。

ダウンロード

セクションごとのダウンロードもできます。
  • 東京アートポイント計画の必須ワード(P.4-7)
    .PDF
  • 「事務局」のための「ことば」の使い方(P.8-9)
    .PDF
  • A.プロジェクトのいしづえ(P.10-41)
    .PDF
  • B.プロジェクトをひろげる(P.42-65)
    .PDF
  • C.プロジェクトをつづける(P.66-80)
    .PDF
  • 東京アートポイント計画 2009-2016(P.81-128)
    .PDF