アーツカウンシル東京の事業

  • 開催終了

フォーラム&ワークショップ「音楽がヒラク未来~明日のワークショップを考える~」

フォーラム&ワークショップ「音楽がヒラク未来~明日のワークショップを考える~」は、音楽によるワークショップを多角的に取り上げるプロジェクトです。ピアニストの仲道郁代さんによる企画構成のもと、ワークショップの持つ創造性、社会性に着目したパネルディスカッションや講演、ワークショップ形式のグループ・ディスカッションなど、多彩なプログラムを2日間にわたって実施いたします。

企画構成:仲道郁代(ピアニスト)

仲道郁代氏メッセージ

様々な場で試みられている音楽ワークショップ。その可能性は誰しもが感じているところです。でも、何をどのように?という模索も続いています。
そんな今だからこそ!ここで皆がひとつの場所に集い、それぞれの試みや思いを共有し、これからさらに発展していくためには何が必要なのか、しっかり話し合ってみませんか。繋がろうではありませんか。そこから開かれる“音楽と共にある未来”が見つかるはず。そんな”始まりの場”として、この2日間を活用し楽しんでください。

仲道郁代プロフィール

2015_ongakugahirakumirai_profile
©Kiyotaka Saito

仲道郁代
4歳からピアノを始める。国内外での受賞を経て1987年ヨーロッパと日本で本格的にデビュー。温かい音色と叙情性、卓越した音楽性が高く評価され、人気、実力ともに日本を代表するピアニストとして活躍している。古典からロマン派まで幅広いレパートリーを持ち、マゼール、P.ヤルヴィ、小林研一郎などの多くの指揮者、国内外のオーケストラと共演。リサイタルも全国各地で開催している。
音楽の無限の可能性を信じ、子供たちのためのプロジェクト、演劇とのコラボレーション、ワークショップなど多彩な活動を実施。魅力的な内容とともに豊かな人間性が多くのファンを魅了している。2003年から一般財団法人地域創造理事を務めるなど、音楽の社会的役割を広げる活動にも積極的に携わっている。レコーディングはソニー・ミュージックジャパンインターナショナルと専属契約を結び多数のCDをリリース。テレビ番組、新聞、雑誌、ラジオなどメディアへの出演も多く、音楽の素晴らしさを広く深く伝える姿勢は多くの共感を集めている。
仲道郁代オフィシャルホームページ

プログラム内容

【3月25日】

プレゼンテーション&パネルディスカッション

「音楽ワークショップの今と課題」
公共ホールや大学教育における音楽ワークショップの取り組みの紹介と課題の報告。パネルディスカッションでは、その課題を乗り越える新たなフェーズを作るためのディスカッションを行う。

梶奈生子(公益財団法人東京都歴史文化財団東京文化会館 事業企画課長)
露木拓真(公益財団法人川崎市文化財団ミューザ川崎シンフォニーホール事業課)
津上智実(神戸女学院大学音楽学部 教授)
モデレーター:熊倉純子(東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 教授)

講演

「音楽家にとっての社会性」 
テーマ:音楽家が社会の中で音楽とともに何をすることができるのか、何を考えるべきか。
仲道郁代(ピアニスト)

対談

「アートによるワークショップの意義について」
劇作家、演出家であり、座・高円寺の芸術監督も務める佐藤信を迎える対談形式のプログラム。他ジャンルとの越境によりもたらされる、音楽ワークショップの可能性について。
佐藤信(劇作家、演出家)× 仲道郁代(ピアニスト) 

講演

「音楽ワークショップの可能性」
音楽ワークショップの置かれている現状、音楽ならではの可能性について。また、音楽ワークショップを教育現場にどのように活かすことができるのか。
苅宿俊文(青山学院大学社会情報学部 教授)

【3月26日】

パネルディスカッション

「街づくりと音楽文化」
地域社会と一体となって文化事業に取り組んできた実践者による、音楽ワークショップが地域に果たすことができる役割とその方法論についてのディスカッション。

中村透(南城市文化センターシュガーホール 芸術監督)
松島義尚(森美術館 部長補佐)
堤正浩(公益財団法人ジェスク音楽文化振興会 常任理事・事務局長)
モデレーター:小澤櫻作(上田市交流文化芸術センター音楽プロデューサー、公益財団法人北九州市芸術文化振興財団音楽事業アドバイザー)

ワークショップ体験

「ワークショップで繋がろう!」
仲道郁代による音楽ワークショップ。 

グループディスカッション:「音楽と教育」、「音楽と社会構造」、「音楽と共生」、「音楽と創造性」

「音楽と教育」「音楽と社会構造」「音楽と共生」「音楽と創造性」をテーマに参加者全員がグループに分かれ、ディスカッションを行う。

ファシリテーター:
中村透(南城市文化センターシュガーホール 芸術監督)
熊倉純子(東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科 教授)
箕口一美(上野学園大学音楽学部講師、同大音楽文化研究センター研究員)
小澤櫻作(上田市交流文化芸術センター音楽プロデューサー、公益財団法人北九州市芸術文化振興財団音楽事業アドバイザー)

グループディスカッション 発表

ディスカッションを通して浮き彫りにされたこと、そこから生み出されること、今後への展望について、下記の方々からコメントをいただく。
佐伯浩治(文化庁 文化部長)
鳥田浩平(東京都生活文化局 文化振興部長)
津村卓(一般財団法人地域創造 プロデューサー、北九州芸術劇場顧問、上田市交流文化芸術センター館長)
紿田英哉(ARK HILLS CLUB 専務理事、公立大学法人国際教養大学理事、学校法人桐朋学園理事)
モデレーター:吉本光宏(株式会社ニッセイ基礎研究所 研究理事)

アトリウムコンサート

※開催日時については、公式ウェブサイトにて発表します。
出演:
仲道郁代(ピアノ)、金子三勇士(ピアノ)、珍しいキノコ舞踊団(ダンス)、渡邊晴菜(8歳、ピアノ・トライアングル)
芸劇ウィンド・オーケストラ 金管五重奏:田尻大喜(トランペット)、三浦彩夏(トランペット)、杉崎瞳(ホルン)、竹内優彦(トロンボーン)、臼井紀人(テューバ)
合唱団:鈴木香央莉(ソプラノ)、長田有加里(ソプラノ)、櫻井日菜子(アルト)、山下あゆみ(アルト)、佐藤圭(テノール)、三浦義孝(テノール)、相原嵩(バス)、飯村泰志(バス)

※出演者及び内容は予告なく変更する場合がございます。

定員

100名

参加料

無料(要事前申込)
※アトリウムコンサートは観覧自由

申込方法

特設サイトよりお申し込みください。
※定員に達し次第、受付を終了いたします。

会場アクセス

東京芸術劇場のウェブサイトはこちら

お問い合わせ

「音楽がヒラク未来」事務局 ※2016年2月1日(月)より開設予定
担当:江田
TEL:03-6447-3827  
※平日10:00~17:00(土日祝日は除く)

開催場所

東京芸術劇場
5F シンフォニースペース
B2F リハーサル室

チラシ

クレジット

主催
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催
東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協力
ヤマハ株式会社